ログイン 会員登録
  • NEWSニュース
  • FEATURE特集
  • REGULAR連載
  • SPECIAL注目記事
  • VIDEOビデオ
  • ABOUTフットボリスタとは?
  • MAGAZINE雑誌
  • BOOK書籍
  • WRITERライター
  • SUBSCRIBE会員登録

FOLLOW US

TWITTER FACEBOOK LINE
  • 運営会社
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表記
  • FAQ
  • お問い合わせ
HOMESPECIAL
footballhack
2023.02.02

守田英正は動かない。「止める蹴る」を最大化する「寄るタイミングの法則」とは?

玉利 剛一
2023.02.02

「ガンバが好き」からの受講、そして社員採用――ガンバ大阪サッカービジネスアカデミーの魅力

Yuki Ohto Puro
2023.02.02

現地で感じた北欧でのリバプール人気。海を越えて受け継がれる愛情のルーツを探る

佐藤 円
2023.02.01

異例の情報規制は、42分の1ではない2月18日に向けて。モンテディオ山形の“開幕戦”はもう始まっている

楢﨑 瑞
2023.02.01

レノファ山口FCが紡いでいく次の「ものがたり」への萌芽と希望

郡司 聡
2023.01.31

「1年目から勝負を懸ける」。キャンプからひしひしと伝わってくる、FC町田ゼルビアの“本気度”

らいかーると
2023.01.30

目の前の試合を淡々とこなしたシティと、未来を意識したアーセナル。プレミア首位決戦“前哨戦”で交錯した両者の思惑を読み解く【マンチェスターC 1-0 アーセナル】

河内 一馬
2023.01.30

闘ったアルゼンチン、競ったスペイン――『競争闘争理論』で日本サッカーの未来を考える

らいかーると
2023.01.30

フレームワークによる整理とプレーの言語化が、試合観戦の景色を変える

とんとん
2023.01.29

RBの原点へ回帰。マルコ・ローゼの下で復活したRBライプツィヒの変化に迫る

木村 浩嗣
2023.01.29

ソシエダで躍動する久保建英。その能力を存分に発揮させる、チームの機能性に迫る

タツ 池田
2023.01.28

FC東京のティーンエイジャーたちがニューウェーブを巻き起こす。第2の松木玖生誕生となるか

ゆーり
2023.01.28

ステファン・バイチェティッチ。急成長中の若き指揮者はリバプールの救世主となるか

山中 忍
2023.01.27

ルーク・ショーのレジリエンス。揺れ動く環境下でも不撓不屈のマンチェスターU「SB兼CB」

西部 謙司
2023.01.27

ポジショナルプレーが象徴するサッカーの「デジタル化」とは?

nato
2023.01.27

ピオーリ政権で最大の危機?5戦未勝利のミランに何が起こっているのか

ひぐらしひなつ
2023.01.26

全員で新しい大分トリニータを作る。キーワードの“共創”は建前ではない

片野 道郎
2023.01.26

イタリアから見た日本代表の躍進。 選手が認知し解釈する新しいサッカー

Wassy
2023.01.26

CL出場権獲得も夢じゃない!古豪ニューカッスル、プレミア3位躍進の3つの理由

柳田 佑介
2023.01.25

新エージェント規則「FFAR」って何?FIFAの制度改革から占うサッカー代理人業界の行方

西部 謙司
2023.01.25

その舞台“WM”を整える裏方は誰か。マレズが主役、アルバレスが名脇役を演じた逆転劇を読む【マンチェスター・シティ 4-2 トッテナム】

土屋 雅史
2023.01.25

江川湧清が積み重ねた5年半の研鑽。16歳と出会った日と、21歳と再会した日のこと

ジェイ
2023.01.25

スコルジャ新監督は浦和で何を表現するのか。方法は違うが、目指す先はリカルドと似ている

中野 和也
2023.01.24

スキッベ体制2年目の広島、トルコキャンプでの「4バック採用」の意味を考える

トリコレッズ
2023.01.24

なぜプレスがハマらない?妥当な結末のチェルシー戦で見えた、クロップ・リバプールの現在地

攻劇
2023.01.23

同点弾でのラッシュフォードはオフサイドだった?マンチェスターダービーの明暗を分けた判定の是非を問う

長束 恭行
2023.01.23

韓国経由で無名から駆け上がった苦労人。ミスラフ・オルシッチがディナモの「カルトヒーロー」たる所以

山中 忍
2023.01.23

ムドリク獲得に思う、オーナーと監督に望むこと。チェルシーに「健全」な成功は訪れるのか

結城 康平
2023.01.22

ブライトンで輝くカイセドも輩出!エクアドルの「フットボール学校」の思想

ぶんた
2023.01.21

シャビが落とし込んだ“守備ブロック内でのライン間支配”。若きバルサがクラシコ完勝で得た大いなる自信

カルロス 矢吹
2023.01.21

「結果」ではなく「機会」を平等にするPR戦略。“ガチグナ”の僕がアーセナル・ウィメンも応援するようになった理由

中田 徹
2023.01.20

リバプールに羽ばたいたガクポのルーツ。「PSVの1999年組」への特別な思い

木村 浩嗣
2023.01.19

再開後も公式戦4勝1分と急浮上中!セティエン率いるビジャレアルが突破した「最初にして最大の関門」

シロクロッソ
2023.01.19

バイエルンとの再開初戦で要注目!「ローゼの愛弟子」で「レッドブルの申し子」ドミニク・ソボスライの2つの強み

大田 達郎
2023.01.18

ナポリ5得点の必然。セリエA首位決戦はなぜ大差がついたのか【ユベントス戦プレーバック】

高口 英成
2023.01.18

ユナイテッドが雪辱を果たしたマンチェスターダービー。6失点大敗からの変化と、シティの試合の中での修正を紐解く【マンチェスターU 2-1 マンチェスターC】

しばのうえ
2023.01.18

キャスパー・ユンカーが知っておくべき「名古屋のラーメン店7選」

柏原 敏
2023.01.17

受け継がれる『8』の系譜。柿谷曜一朗の徳島ヴォルティス帰還で期待すること

片野 道郎
2023.01.17

3バックで復活したはずのユーベが、なぜナポリに一方的な惨敗を喫したのか?

西部 謙司
2023.01.17

ノースロンドンダービーの品格。「差」はなかったが「違い」はあった【トッテナム 0-2 アーセナル】

木村 浩嗣
2023.01.16

サッカーがビジネス化する時代に、自ら契約解除金の半分を払ってまで愛するクラブへの移籍を決断したストライカー

白水 優樹
2023.01.16

サッカー選手の枠を超えたウェールズの誇り。英雄ガレス・ベイルの引退に寄せて

tkq
2023.01.15

トルシエいわく「8人欲しい」ダイナモや、日本語メキメキ上達中のあの点取り屋も登場! Jリーグ意外な所属先ベストイレブン

土屋 雅史
2023.01.14

「自分に期待したいのは、満足しないこと」という新キャプテンの覚悟。京都サンガF.C.川﨑颯太インタビュー(後編)

川端 暁彦
2023.01.13

「海外志向」と「進学志向」の間で忌避されるJリーグ。福田師王の即欧州挑戦から高校卒業後の進路選択を再考する

長束 恭行
2023.01.13

リヨン復帰でひと騒動。「物言うフットボーラー」ロブレンの10年越しの復讐劇が始まる

土屋 雅史
2023.01.13

「『自分が中心で引っ張っていってやる』という気持ちが、あの試合の僕からは出ていた」 京都サンガF.C.川﨑颯太インタビュー(前編)

利重 孝夫
2023.01.12

Jリーグが示した「新たな成長戦略とリーグ組織の構造改革」。その狙いと背景事情を読む

片野 道郎
2023.01.12

バイエルンやナポリに見る「3局面のサッカー」。加速を続ける欧州サッカーの戦術進化

がーすけ
2023.01.11

アトレティコの復活は道半ば。その先は終末か、新境地か【アトレティコ 0-1 バルセロナ】

Pagination

1 2 3 … 55 Next
  • NEWSニュース
  • FEATURE特集
  • REGULAR連載
  • SPECIAL注目記事
  • VIDEOビデオ
  • ABOUTフットボリスタとは?
  • MAGAZINE雑誌
  • BOOK書籍
  • WRITERライター
運営会社 利用規約 個人情報保護方針 特定商取引法に基づく表記 FAQ お問い合わせ

© 2020. sol media. All Rights Reserved.