ログイン
会員登録
NEWS
ニュース
FEATURE
特集
REGULAR
連載
SPECIAL
注目記事
VIDEO
ビデオ
ABOUT
フットボリスタとは?
FOOTBALLISTA LABO
フットボリスタ・ラボ
MAGAZINE
雑誌
BOOK
書籍
WRITER
ライター
SUBSCRIBE
会員登録
FOLLOW US
TWITTER
FACEBOOK
LINE
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
特定商取引に基づく表記
FAQ
お問い合わせ
HOME
SPECIAL
片野 道郎
2022.06.16
バルサを去った「早熟の天才」デウロフェウ。28歳、セリエAでの復活劇
らいかーると
2022.06.15
日本の試合中の修正は機能していたが…チュニジア戦をピッチ上の現象から紐解く
ジェイ
2022.06.15
アマチュアリーグでは日本初?福山シティが取り組む「経済効果報告会」レポート
玉利 剛一
2022.06.15
「新スタジアムはこの街にとって絶対にプラスになる」――ブラウブリッツ秋田・岩瀬浩介社長インタビュー
西部 謙司
2022.06.14
権田修一か、シュミット・ダニエルか。日本代表のGK問題を考察する
片野 道郎
2022.06.13
隠れたエコロジカル実践者、アレグリ・ユベントスに内在する“文化的危機”
竹中 玲央奈
2022.06.13
選手権得点王・飯島陸の心が折られた出来事。大学を経て、強さを増しプロになるまで
山中 忍
2022.06.12
17歳FWがゲイ公表。LGBTQ+への理解が遅れる英サッカー界は変われるのか
らいかーると
2022.06.12
試合の中での改善、ロングボールへの対抗策、5バック…日本代表が完勝のガーナ戦で示したもの
中野 吉之伴
2022.06.12
【独占インタビュー後編】トレーニングの「インディビジュアル化」の本質とは? ドイツ気鋭の指導者ヤン・ジーベルトが語る
中野 吉之伴
2022.06.11
【独占インタビュー前編】プレミアリーグで感じたドイツのイングランドの違いとは? ドイツ気鋭の指導者ヤン・ジーベルトが語る
Yuki Ohto Puro
2022.06.11
ディボック・オリジに花束を。マージーサイドの「ミラクルメイカー」と過ごした黄金色の2860日
鈴木 達朗
2022.06.11
批判の声も挙がる中、ウクライナ侵攻後もロシアに留まり指揮を継続。ドイツ人監督シュバルツが明かす続投の理由と、モスクワの地で得たもの
村林 いづみ
2022.06.10
仙台、好調の理由が集約?策士・ベガッ太くんが仕掛けた「#カレーは飲み物」祭り
中田 徹
2022.06.09
堂安律が“PSV第二期”で辿り着いた「何も考えない自然体」と「頭を働かせる」の絶妙なバランス
結城 康平
2022.06.09
CL制覇の陰の立役者。右サイドを制圧した不屈の男、カルバハルのいぶし銀の輝き
宇都宮 徹壱
2022.06.08
戸田和幸がSHIBUYA CITY FCで伝えたいこと――テクニカルダイレクター兼コーチ就任の背景
小口瑞乃
2022.06.08
「新しいことを始めないと変わってはいかない」――小池龍太が“挑戦”を続ける理由
小川 由紀子
2022.06.08
レアル・マドリー入りへ!チュアメニという超負けず嫌いな若者が、1億ユーロの“大物”MFになるまで
らいかーると
2022.06.07
プレスを受けても、ボールを失うリスクを増しても、失点しても貫いたボール保持。ブラジル相手に日本が見せたチャレンジを分析する
玉利 剛一
2022.06.07
フロントスタッフが語る“葛藤”と“覚悟”。「何を行えば、このゴールに近づけるのか」――新生ガンバ大阪の現在地(後編)
西部 謙司
2022.06.07
永戸の役割は「カンセロ・ロール」。横浜F・マリノスの流動性を考える
藤原 清美
2022.06.06
【ブラジル戦直前情報】日本戦で初披露の「俊足カルテット」とは?韓国では温存した“ベスト”を求めて
鈴木 潤
2022.06.06
創造性と献身性を兼備する柏レイソルの背番号10。それがマテウス・サヴィオだ!
ダニエル テーベライト
2022.06.05
つまらない優勝争いに一石!? ブンデスリーガで巻き起こるプレーオフ導入議論
キッカー
2022.06.04
ドイツ代表監督ハンジ・フリックを支えるアシスタントコーチは32歳。ダニー・レールが担うものと見据える先
らいかーると
2022.06.04
パラグアイに快勝の日本代表、メンバー大幅変更の中でも示された“物語の継続”の意思
大枝 令
2022.06.03
信州ダービー“第2章”がもたらした多幸感と未来予想図
種村亮
2022.06.03
ヴィッセル神戸、不振の原因。ロティーナ体制での逆襲にむけて必要なこと
結城 康平
2022.06.02
ボールを持たず、相手を攻める手法。「モビリダイゼーション」を再考する
舞野 隼大
2022.06.01
相模原で感じる成長と、苦しみ。藤原優大にとって今季は勝負の年に
竹内 達也
2022.06.01
パリ五輪本大会への戦いはすでに始まっている――AFC U23アジアカップが2年後に向けて重要な理由
結城 康平
2022.05.31
最先端理論を実践する手段。急速に発展するスモールサイド・ゲーム
きのけい
2022.05.31
運でも奇跡でもない。そこにあったのは紛れもなくレアル・マドリーであった――ここまでの歩みとCL決勝を分析する
玉利 剛一
2022.05.31
【小野忠史社長インタビュー】「強い危機感を持っています」――新生ガンバ大阪の現在地(前編)
らいかーると
2022.05.30
“現代サッカーのアンチテーゼ”の前に敗北。リバプールの誤算と向かう先
schumpeter
2022.05.30
破産まっしぐらから持続可能なクラブへ。エリオットが仕組んだミランの復活劇
神尾 光臣
2022.05.29
33歳イタリア人助監督を抜擢。年齢や国籍を問わないのがモウリーニョ流テクニカルスタッフ編成
大田 達郎
2022.05.29
「期待以上」と「期待外れ」に狭まれて――ナポリの21-22シーズンを数値と感情で振り返る
小川 由紀子
2022.05.28
地獄の91失点…最下位で2部降格…フランスの名門ボルドーに何が起きたのか?
田丸 由美子
2022.05.28
リバプールのペップに、スローイン専門家に食事改革、心のケア…各分野の一流が集結するリバプールのテクニカルスタッフ陣
cologne_note
2022.05.28
リバプール2冠の秘密。PK戦を鍛える神経科学者集団「neuro11」とは何者か?
Yuki Ohto Puro
2022.05.27
007?古典的なジョエル・ドリブル?全地球人が過小評価している?マティプという優しき巨人の話
西部 謙司
2022.05.27
パリという街を映す華やかさと、スターにも容赦ない物騒さ。パリ・サンジェルマンというクラブが紡ぐ独特な歴史
白水 優樹
2022.05.26
セットプレーから驚異の22得点1失点! シティの緻密にデザインされたCKのメカニズムを徹底解剖
せこ
2022.05.26
アーセナルの21-22シーズン総括。CLに届きかけて、あと一歩及ばなかった原因
nato
2022.05.25
浦島太郎状態で新鮮すぎる!ミラニスタと振り返る“誰も予想しなかった”スクデット
きのけい
2022.05.25
カリム・ベンゼマは偽9番にして9番でもある――“現代に求められるCF像”の最高峰、その凄みを言語化する
長束 恭行
2022.05.23
モドリッチだけじゃない!9季連続でCL優勝選手を輩出。クロアチア人の「ラ・デシマ」なるか?
Chizuru de Garcia
2022.05.22
41歳ダレッサンドロ引退。“頭でっかち”いつも必死な、ブラジルで愛されたアルゼンチン人
Pagination
Prev
1
2
3
4
5
…
49
Next