ログイン
会員登録
NEWS
ニュース
FEATURE
特集
REGULAR
連載
SPECIAL
注目記事
VIDEO
ビデオ
ABOUT
フットボリスタとは?
MAGAZINE
雑誌
BOOK
書籍
WRITER
ライター
SUBSCRIBE
会員登録
FOLLOW US
TWITTER
FACEBOOK
LINE
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
クッキーポリシー
特定商取引に基づく表記
FAQ
サービスに関するお問い合わせ
広告掲載に関するお問い合わせ
HOME
きのけい
きのけい
2023.09.23
全局面を司るベリンガムの衝撃。いよいよ“モダンフットボール化”へと舵を切ったレアル・マドリーの戦術分析
きのけい
2023.06.12
“バルベルデ・システム”の継続と“ロドリゴ・システム”への再構築――辿り着いた完成形は連覇にあと一歩届かず。レアル・マドリーのシーズン総括と来季の展望
きのけい
2023.04.24
チームの機能性だけでなくコンペティション特性も影響。レアル・マドリーがカップ戦で発揮する“強さ”の理由に迫る
きのけい
2023.02.25
再び未来に歩みを進めたレアル・マドリーの大勝劇。リバプール戦の鍵となった戦術的ポイントを紐解く
きのけい
2022.11.15
“小鳥”から“ファルコン”、そして――ウルグアイの怪物フェデリコ・バルベルデが世界に翼を広げる時
きのけい
2022.10.19
交錯するレアル・マドリーとバルセロナ。明暗分かれたクラシコが示した皮肉な現実
きのけい
2022.09.10
カセミロロスを感じさせない快勝劇。CLセルティック戦に見る、新戦力を加えた欧州王者レアル・マドリーの現在地
きのけい
2022.07.24
分析官視点で見る「原則」との向き合い方――分析の階層構造とは?
きのけい
2022.07.02
CB、アンカー、ウイング以外が自由に動き相手MF-DF間を制圧。ポステコグルー率いるセルティックの“実質6トップ”
きのけい
2022.05.31
運でも奇跡でもない。そこにあったのは紛れもなくレアル・マドリーであった――ここまでの歩みとCL決勝を分析する
きのけい
2022.05.25
カリム・ベンゼマは偽9番にして9番でもある――“現代に求められるCF像”の最高峰、その凄みを言語化する
きのけい
2022.05.07
またも劇的なカムバック。レアル・マドリー対マンチェスター・シティ、第2レグの命運を分けた采配とプレーに迫る
きのけい
2022.04.30
内容は一方的、結果は合わせて7ゴール。マンチェスター・シティ対レアル・マドリー、第1レグの死闘を分析する
きのけい
2022.04.16
逆転に向けた周到な改善策と、劣勢で繰り出された勝負手。レアル・マドリー対チェルシーを激闘たらしめた両指揮官の采配を紐解く
きのけい
2022.03.22
シャビの手腕とアンチェロッティの失敗。エル・クラシコの勝負を分けた要因に迫る
きのけい
2022.03.12
“魔法の夜”はいかにして生まれたのか?レアル・マドリー対パリ・サンジェルマン、大逆転劇の戦術的ポイントを読み解く
きのけい
2022.02.20
3強の牙城崩しへ、そして逆転優勝の可能性はあるか。セビージャに浸透した強者のフットボールを分析する
きのけい
2021.12.10
王者アトレティコ・マドリー不調の理由とは? シメオネの改善策とマドリッドダービーの行方を読む
きのけい
2021.10.24
新生レアル・マドリーは何が変わった? 東大ア式蹴球部分析官による「強み」「弱み」の徹底分析とクラシコ展望