SPECIAL

甲府から世界への大いなる挑戦!ヴァンフォーレの名物番記者が初めて経験したACLアウェー奮闘記

2024.02.05

2022年シーズンの天皇杯優勝によって、AFCチャンピオンズリーグへの出場権を勝ち獲ったヴァンフォーレ甲府。クラブにとって世界への扉を開く記念すべき挑戦となったが、初めての経験に選手もクラブスタッフも試行錯誤の連続だった。もちろんそれはメディアにとっても同様のこと。今回は2023年シーズンまで6年に渡ってヴァンフォーレの番記者を務めた山梨日日新聞の雨宮丈貴に、自身の味わったACLアウェー奮闘記~メルボルン編~を寄稿してもらった。

クラブ初となるアジアでの戦い。ヴァンフォーレ甲府、ACLへ!

 ヴァンフォーレ甲府の担当をしていて海外で取材をすることになるとは……。2022年に天皇杯初優勝を成し遂げた時、ACL出場という現実を最初はしっかりと受け止めることができていなかった。地方紙に務めていて海外出張の機会はそう巡ってはこない。それがVF甲府の試合となればなおさらだ。

 2023年に入り、夏が過ぎたころから「アジアだね」と社内外で言われることが増えた。何度も掛けられる言葉に少しずつ実感は増していったものの、取材時は初めて尽くしに四苦八苦していた。ゆっくり振り返る今のほうが一つ一つの出来事がいい思い出として感じられるような……

 クラブは選手、スタッフ総出でアジアの戦いに立ち向かい、2部クラブとして大会史上初めて決勝トーナメント進出を勝ち取った。今月15日には韓国の蔚山現代FCとの決勝トーナメント1回戦が待つ。取材を通して海外での戦いは現場、フロント、サポーターらの「一体感」を自然と高めていったと実感していた。クラブ初のアジアでの戦いを取材した記者自身の奮闘も交え、地方クラブのACLでの奮戦をお伝えする。

甲府からメルボルンまでは26時間の行程!

 過去の担当記者は誰も経験したことがない取材に携われるという栄誉。ただ、同時に全てが手探りだった。山梨日日新聞社としてACLのアウェーゲームに記者を派遣したのは、VF甲府にとってACLでの初めての戦いとなったグループステージ第1節。相手はメルボルン・シティだった。会場はオーストラリアのメルボルン。記者自身は海外でのサッカー取材の経験どころか、国内で行われる日本代表戦など国際大会の取材も1度くらいしかしたことがない。言葉の通じない(カタコトにも及ばない英語力でした)中、異国で無事に取材ができるのかという不安と、この先VF甲府担当でこんな経験ができる記者はいないという幸福が混じり合った高揚感に包まれ、オーストラリアに降り立ったのを覚えている。ただ……

 メルボルン空港に降り立つ前から国を超えてのACLが過酷な戦いであると身をもって痛感させられた。それが飛行機を含めた長距離移動。山梨県の甲府市を出発してからメルボルンのホテルに入るまでに要したのは26時間。飛行機や経由地は異なるが、チームもほぼ同じ行程でオーストラリアに移動していた。

 選手たちは(もちろん記者も)エコノミークラスでの移動で座席の広さに余裕はなく、国際線での10時間近い移動はなかなかしんどかった。メルボルン空港で選手や篠田善之監督、スタッフと顔を合わせた時も移動のきつさや長さが最初のあいさつ代わりだった。荷物を待っている時間は、言葉を交わさずとも「この移動をよく乗り切った」という共感が自然と広がっていたのを覚えている。

 余談になるが、東京の西隣に位置する山梨だが、多くのスタジアムが近いようで意外と遠い。空路を使う場合は空港まで、バスで2時間くらいはかかる。J2の試合の時に飛行機でアウェー遠征する場合はこのバス移動がつきまとう。さらに新幹線移動の場合も同様に県外へ2時間くらいのバス移動が避けられない。選手、チームにとっては結構な負担となっているのはこの機会に知ってもらいたい。もちろん、ホームで試合をする時は相手が山梨に入る大変さが待っているという一面もあるが…………

残り:3,038文字/全文:4,637文字 この記事の続きは
footballista MEMBERSHIP
に会員登録すると
お読みいただけます

TAG

ACLヴァンフォーレ甲府

Profile

雨宮丈貴(山梨日日新聞社)

1988年、山梨生まれ。大学の4年間以外は山梨で生活。大学卒業後の2011年に山梨日日新聞社へ入社。経済、地域担当を経て2015年からスポーツ担当。2018年からVF甲府担当を務め、クラブ史上初の主要タイトル獲得となった2022年の天皇杯優勝も取材。人生最初のサッカー観戦は旧国立で行われたJリーグ開幕戦の川崎―横浜(記憶はほぼなし)。

RANKING