ログイン
会員登録
NEWS
ニュース
FEATURE
特集
REGULAR
連載
SPECIAL
注目記事
VIDEO
ビデオ
ABOUT
フットボリスタとは?
MAGAZINE
雑誌
BOOK
書籍
WRITER
ライター
SUBSCRIBE
会員登録
FOLLOW US
TWITTER
FACEBOOK
LINE
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
クッキーポリシー
特定商取引に基づく表記
FAQ
サービスに関するお問い合わせ
広告掲載に関するお問い合わせ
HOME
篠崎 直也
篠崎 直也
2023.08.07
ボクシングとサッカーの「二刀流」は成功するのか!? 現役ヘビー級王者オレクサンドル・ウシクがサッカーへの挑戦を決めた理由
篠崎 直也
2023.07.14
クロアチアが羨ましい。似て非なるロシア、ウクライナのサッカー環境に思いを巡らせて
篠崎 直也
2023.02.07
ミハイロ・ムドリク。22歳のアタッカーが、ウクライナ人史上最高額の選手へと上り詰めるまで
篠崎 直也
2022.12.13
侵攻下で迎えたビッグイベント…ロシア、ウクライナにとってのカタールW杯
篠崎 直也
2022.11.06
最下位で終わっても、誰も責められない…苦境の下で輝いたシャフタールの奮闘
篠崎 直也
2022.06.18
それでも戦いは続く…国民の期待を一身に背負い「200%の力で」戦ったウクライナ代表3カ月の足跡
篠崎 直也
2022.06.18
キエフ→キーウならシェフチェンコはシェウチェンコ? 専門家でも難しいウクライナ語のカナ表記揺らぎ問題
篠崎 直也
2022.03.06
広がる分断、深く根を張るプーチンの威光…ウクライナ侵攻のサッカー界への影響と“声”を背景事情から紐解く
篠崎 直也
2022.03.06
ESLは頓挫したが…実は東欧でも議論されている統一リーグ構想の現状
篠崎 直也
2021.12.13
元「クロップの頭脳」ブバチSDは古豪ディナモ・モスクワをどう変革したのか?
篠崎 直也
2021.11.07
ラングニックinロシア。「5カ年計画」ですでに批判続出、革命家の船出は?
篠崎 直也
2021.10.18
国内リーグが公開処刑の場だった過去も…サッカーで見るアフガニスタン
篠崎 直也
2021.09.05
イタリアのEURO制覇で蘇る、「サンプ・ドーロ」に夢中だったあの頃の記憶
篠崎 直也
2021.06.07
台頭する若手有望株、今季のACLでの躍進――1年半前とは違うタジキスタン代表
篠崎 直也
2021.04.13
「ウォッカとサウナでコロナは予防できる」!?世界から注目を浴びたベラルーシリーグの“真実”
篠崎 直也
2021.03.25
「ホンダの車は憧れだが…」期待と懐疑が交錯する、現地アゼルバイジャンでのリアルな“本田圭佑評”
篠崎 直也
2021.03.13
橋本拳人に続き齊藤未月も。ロシアリーグで戦う日本人選手の現状と、移籍が増えている背景の考察
篠崎 直也
2020.12.29
サッカーファンに知っておいてもらいたい、ナゴルノ・カラバフ紛争がサッカー界へ落とす影
篠崎 直也
2020.12.22
アルシャビンが強化部長に就任。ゼニトが進める育成改革
篠崎 直也
2020.08.08
橋本拳人の新天地。FCロストフは「コサックのような」クラブ
篠崎 直也
2020.08.05
コロナ禍により昇格ならず…モスクワ第5のクラブ、トルペド・モスクワは「過去に生きる」
篠崎 直也
2020.07.17
Jリーグよりも早く有観客再開。ロシア1部リーグが直面した、コロナ時代のリーグ運営の課題
篠崎 直也
2020.05.09
「バレエ界の伝説」の意外な素顔。マイヤ・プリセツカヤが愛したサッカー
篠崎 直也
2020.01.20
ロシア=大酒飲みは今や昔!?ロシアサッカーと酒のはなし
篠崎 直也
2019.12.16
サッカーが国民に与える希望。騒乱ウクライナのEURO出場決定
篠崎 直也
2019.11.15
エンタメ性→熱。1年ぶりモスクワでの贅沢な2日連続ダービー観戦
篠崎 直也
2019.11.14
“アジア最弱”から5年。ブーム到来に沸くキルギスサッカーの今
篠崎 直也
2019.10.15
“12-0”から8年。勃興するタジキスタンサッカーの正体
篠崎 直也
2019.10.11
活路は増える「国外育ち」にあり ロシアの10代マーケット事情
篠崎 直也
2019.10.03
誕生から1年で1部昇格!? FCソチ「ウルトラC」のカラクリ
篠崎 直也
2019.08.27
たとえ「理想的」ではなくとも。欧州の端バクー でのEL決勝の意義
篠崎 直也
2019.08.26
20年の時を越えリバイバル。ファッショントレンドの起源は東欧サポーター文化の情熱
篠崎 直也
2019.08.13
「良質な日本車」「ミニマリオ」 CSKA西村拓真、勝負の2年目
篠崎 直也
2019.06.17
サッカーが文化になる、の好例。音楽が結ぶロシアとアルゼンチン対ジャマイカの縁
篠崎 直也
2019.06.06
「ガラスのアラン」と囁かれ…本田の元同僚MFザゴエフの受難
篠崎 直也
2019.05.23
緊張続くウクライナとロシアの今を象徴する“ラキツキ問題”
篠崎 直也
2019.04.16
人工芝は減少したのにケガ増加…環境整備で浮上した新課題とは?
篠崎 直也
2019.03.14
観客の40%が女性に。サッカーへの印象変えたゼニトのブランド戦略
篠崎 直也
2019.02.18
「選手を殺す気か」-20℃での 試合強行に「春秋制」議論再燃
篠崎 直也
2019.01.15
日本対ポーランドから半年。決戦の地ボルゴグラードの今
篠崎 直也
2018.11.19
誤報ですらなく捏造…W杯の英雄“ドーピング疑惑”の呆れた顛末
篠崎 直也
2018.10.23
「最もエキゾチック」西村拓真をCSKAモスクワが獲得した背景
篠崎 直也
2018.09.14
日本も経験した”W杯後”。ロシアの祭りは国内リーグで続く
篠崎 直也
2018.08.13
37歳アルシャビン、ロシアが誇る英雄はラストシーズンも華麗に
篠崎 直也
2018.07.31
W杯は始まり。モスクワが踏み出す真の“サッカー都市”への第一歩
篠崎 直也
2018.07.08
ロシアがブラジルサポーターから学んだ“サッカーの楽しみ方”
篠崎 直也
2018.06.13
鉄のカーテンの向こうにメイド娘。開催国ロシアが日本代表に羨望?
篠崎 直也
2018.06.11
W杯前にもっと開催国がわかる! サッカーにまつわるロシア語講座
篠崎 直也
2018.04.11
番組ディレクター経て成長!? カルピン、満を持して監督業再開
篠崎 直也
2018.03.30
ウクライナ視点で見た日本戦。チャントに込められた意外な意味
Pagination
1
2
Next