ログイン 会員登録
  • NEWSニュース
  • FEATURE特集
  • REGULAR連載
  • SPECIAL注目記事
  • VIDEOビデオ
  • ABOUTフットボリスタとは?
  • MAGAZINE雑誌
  • BOOK書籍
  • WRITERライター
  • SUBSCRIBE会員登録

FOLLOW US

TWITTER FACEBOOK LINE
  • 運営会社
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表記
  • FAQ
  • サービスに関するお問い合わせ
  • 広告掲載に関するお問い合わせ
HOME戦術
グラッド
2020.08.14

偶然を必然に変えるリバプール。強さの秘密は歴史に残る「異常値」にあり

浅野 賀一
2020.06.09

ポジショナルプレーvs ストーミング。ラグビー戦術トレンドとの類似性

林 舞輝
2020.06.06

「反・戦ピリ」のもう1つの未来。エコロジカル・トレーニングの可能性

林 舞輝
2020.06.04

モウリーニョの教えを受けた25歳監督、林舞輝の「カウンター論」

林 舞輝
2020.06.02

カオスとフラクタル、モルフォサイクルって何? 戦術的ピリオダイゼーション用語辞典

山口 遼
2020.05.22

モダンFWは「ニア」を捨てるべき!クロスに対するポジショニングの新常識

中村 颯介
2020.05.21

【図解】モダンFWの2つのニュータイプ。 ポストプレーヤーは、なぜ消えたのか?

片野 道郎
2020.05.20

カルチョのNo.1スカウトに聞くストライカー進化論

山口 遼
2020.05.15

フォーメーション分析:攻撃編#2[その他]

林 舞輝
2020.05.12

「サッカーとは何か」を探る旅。欧州二大トレーニング潮流を知る真の意味

山口 遼
2020.05.05

フォーメーション分析:攻撃編[5トップ]

結城 康平
2020.04.29

最先端の「フォーメーション」を解読する、データ分析の世界

山口 遼
2020.04.27

フォーメーション分析:守備編#3[3バック]

山口 遼
2020.04.22

フォーメーション分析:守備編#2[4-1-4-1]

山口 遼
2020.04.18

フォーメーション分析:守備編#1[4-4-2]

山口 遼
2020.04.15

現代サッカーにおいてフォーメーションを知る意味と意義

久保 佑一郎
2020.04.12

フォーメーションの未来は○○次第

久保 佑一郎
2020.04.10

指導現場におけるフォーメーションの解釈

久保 佑一郎
2020.04.08

そもそも、フォーメーションとは何なのか?

足立 真俊
2020.03.29

複雑度と自由度。RBライプツィヒとウェールズから学ぶ「ゲームモデルの幅」

足立 真俊
2020.03.28

「戦術的ピリオダイゼーション」の背景。 複雑系への理解を導く「イワシの群れ」

インテル時代のジョゼ・モウリーニョ
林 舞輝
2020.03.23

ゲームモデルとは何なのか?

林 舞輝
2019.11.09

戦術トレンド2大派閥の頂点が激突。林舞輝はリバプール対シティをどう見る?

川端 暁彦
2019.11.04

U-17W杯対談:川端暁彦×林舞輝。可変式、VAR、新ルール、国の個性。アルゼンチンvsカメルーンに感じた未来

浅野 賀一
2019.09.27

ゲームモデルの前に学ぶべき「ファンダメンタルズ」とは何か?

林 舞輝
2018.12.07

「日本サッカーの日本語化」はなぜ重要?“ポリバレント論争”が秘める闇

浅野 賀一
2018.05.15

タスク化・人工知能化する個人戦術――考えないサッカーの時代へ

  • NEWSニュース
  • FEATURE特集
  • REGULAR連載
  • SPECIAL注目記事
  • VIDEOビデオ
  • ABOUTフットボリスタとは?
  • MAGAZINE雑誌
  • BOOK書籍
  • WRITERライター
運営会社 利用規約 個人情報保護方針 特定商取引法に基づく表記 FAQ サービスに関するお問い合わせ 広告掲載に関するお問い合わせ

© 2020. sol media. All Rights Reserved.