
FEATURE
「サッカーとは何か」を探る旅。欧州二大トレーニング潮流を知る真の意味
6/1(月)発売『「サッカー」とは何か』あとがき先行公開
奈良クラブ監督・林舞輝初の著書『「サッカー」とは何か 戦術的ピリオダイゼーションvsバルセロナ構造主義、欧州最先端をリードする二大トレーニング理論』。 緊急事態宣言の延長に伴い発売日が2度にわたり延期となったお詫びとして、本書のあとがきを先行公開。そのエッセンスを堪能しつつ、6月1日(月)の発売を楽しみに待ってほしい。

<ご購入はこちら>
……
残り:5,966文字/全文:6,163文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け

Profile
林 舞輝
1994年12月11日生まれ。イギリスの大学でスポーツ科学を専攻し、首席で卒業。在学中、チャールトンのアカデミー(U-10)とスクールでコーチ。2017年よりポルト大学スポーツ学部の大学院に進学。同時にポルトガル1部リーグに所属するボアビスタのBチームのアシスタントコーチを務める。モウリーニョが責任者・講師を務める指導者養成コースで学び、わずか23歳でJFLに所属する奈良クラブのGMに就任。2020年より同クラブの監督を務める。