本誌「Game Labo」でもおなじみの大人気サッカーゲームアプリ「ポケサカ」の4周年を記念して、footballistaとのコラボレーションを開催! 最新号の特集にちなみ、CLを題材にした「難問CL検定」に答えて豪華プレゼントをゲットしよう!
※コラム内の記録は、断りのないかぎりチャンピオンズカップ時代の成績を含みます。
br>
チャンピオンズカップの時代も含めてこの大会でダントツの戦績を残しているのが、最多11度の優勝を誇るレアル・マドリーだ。現在はスタジアムにその名を冠するサンティアゴ・ベルナベウ会長はスペイン連盟の反対を押し切って単独で大会開催に賛成し、実現にこぎつけている。1955年にスタートしてからの5連覇はいまだに破られていない。
優勝回数でレアルに次ぐのは7回のミラン。さらにバイエルン、バルセロナ、リバプールが5回で続く。バイエルンは準優勝も5回とシルバーコレクターでもあり、通算成績を勝ち点に換算するとレアルに次ぐ2位となる。準優勝最多はユベントスの6回だ。ミシェル・プラティニのいた1984-85に初優勝しているが、リバプールとの決勝は「ヘイゼルの悲劇」として有名な大惨事があった。アヤックスに勝った1995-96もPK戦までもつれ込んでおり、不思議とこの大会と相性が良くないようだ。
ユベントスには及ばないが、バイエルンと並んでベンフィカも準優勝5回を数える。1960-61、1961-62に連覇を達成したベラ・グットマン監督がフロントと揉めて退団する時に「100年間は優勝できない」と捨て台詞を吐いた。それ以来1962-63、1964-65、1967-68、1987-88、1989-90の決勝に進出しながらすべて敗れ、「グットマンの呪い」と呼ばれている。
逆に、ファイナルに強いのはノッティンガム・フォレストとポルト。2回決勝に進出してどちらも優勝、勝率100%を記録している。ノッティンガムはブライアン・クラフに率いられ1978-79、1979-80に連覇。ポルトは1986-87がアルトゥール・ジョルジ、2003-04はジョゼ・モウリーニョといずれもかなり個性の強い監督の下で大会制覇を遂げた。逆に3回ファイナルに出て1回も優勝できなかったのがアトレティコ・マドリー。バレンシアも2回連続のファイナリストになりながら戴冠できなかった。アトレティコはバイエルンに1回、レアルに2回敗れていて、バレンシアはレアルとバイエルンに負けている。いずれもレアルとバイエルンに優勝を阻まれているわけだ。
旧チャンピオンズカップ時代はグループステージ(GS)がなくすべてトーナメント方式だった。そのせいか、現在では考えられないようなクラブが決勝まで上ってくるケースもあった。1955-56、1958-59のファイナリストであるスタッド・ランスは現在リーグ1にいない。バロンドール受賞のレイモン・コパを輩出するなど当時は強豪クラブだったが。
1977-78にはクラブ・ブルージュが決勝に進出。リバプールに0-1で敗れているが、アトレティコ・マドリーやユベントスを打ち破っての決勝進出だった。エルンスト・ハッペル監督はオーストリアの名将、1969-70にはフェイエノールトを率いて優勝、1982-83にもハンブルクで優勝している。口数が少ないので有名で、イビチャ・オシムは「凄いカリスマ性だった」と話していた。ブルージュを率いていた1978年にはオランダ代表監督としてもワールドカップ決勝も指揮している。
マルメはスウェーデンのクラブとして唯一、1978-79年のファイナルを戦った。選手は全員が地元のマルメ出身、監督は英国人のボブ・ホートン。ホートンの友人であるロイ・ホジソンも同じ時期にスウェーデンのハルムスタッドを指揮していて、ボブとロイが持ち込んだゾーンディフェンスはスウェーデンサッカー界の革命と言われている。ホートンはアジア各国でも監督を務め、中国、ウズベキスタン、インドも率いた。
CL時代に入るとクラブ間の財政格差が拡大して、こうした“おとぎ話”は少なくなる。2003-04にポルトと決勝を争ったモナコが最後だろうか。ディディエ・デシャン監督の率いるモナコは財政難に陥っていて、一時は降格を宣告されたほどだった。クラブハウスの代わりにキャンピングカーがブロックの上に置かれていた。それが4つか5つあり、監督室やミーティングルームなどに使われていた。それでもレアル・マドリー、チェルシーを撃破して決勝進出。ファイナルはポルトに0-3で完敗、23分にエースのルドビク・ジュリが負傷交代となったのが痛かった。この一戦を制した方がチェルシーの次期監督という噂があり、その通りモウリーニョはチェルシーに招へいされ世界的名将へと駆け上がっていった。
(文/西部謙司)
br>
■『ポケサカ』 基本情報
商品名 育成サッカーゲーム~ポケットサッカークラブ~
価 格 基本プレイ無料
対応OS iOS 7.1以降/ Android 2.3以降/ Kindle Fire OS
配信元 NewsTech Inc.
■ダウンロードはこちらから
App Store
br>
「ポケサカ」についてさらに詳しく知りたい方はこちらのポケサカ公式サイトへ!