日本代表のアジアカップ分析に動員され注目を集めた学生アナリスト。クラブの分析担当でもJリーグに国内外の大学から人材が流入する一方で、欧州では戦術おたく”も抜擢されている今、ボーダーレス化が進むサッカー分析の最前線に迫る。

■コンテンツラインナップ

▽4月16日公開(文/染谷大河)#1
リバプールとGoogleが手を組んだ戦術提案AIの革新性。論文からサッカー分析の未来を研究者と読む

▽4月18日公開(文/大南淳)#2
なぜサッカーは数字だけで測れないのか?野球に学ぶ総合評価指標の重要性と活用術(前編)

▽4月20日公開(文/大南淳)#3
リバプールが遠藤、ロバートソンらを掘り当てたGPAとは何か?野球に学ぶ総合評価指標の重要性と活用術(後編)

▽4月22日公開(文/安洋一郎)#4
“分析おたく”エメリの手足。アストンビラ躍進を支えるアナリストチームの役割に迫る

▽4月24日公開(取材・文/片野道郎)#5
イタリア代表分析官が明かす「アナリストとは何か」(前編)。FIGC講座で伝える「イロハ」とは?

▽4月26日公開(取材・文/片野道郎)#6
プロの現場で「戦術おたく」が通用しない理由。イタリア代表分析官が明かす「アナリストとは何か」(後編)

▽5月1日公開予定(取材・文/土屋雅史)#7
なぜ筑波大学蹴球部は続々と分析官を輩出できるのか?小井土正亮監督インタビュー(前編)

▽5月2日公開予定(取材・文/土屋雅史)#8
なぜ筑波大学蹴球部は続々と分析官を輩出できるのか?小井土正亮監督インタビュー(後編)

▽5月3日公開予定(文/鈴木康浩)#9
栃木SCの若手アナリストに聞く、J2の分析事情

▽5月5日公開予定(取材・文/久保祐一郎)#10
日本サッカー界にデータ革命を起こす組織へ。東大ア式蹴球部エンジニアリングユニットインタビュー

▽5月6日公開予定(文/きのけい)#11
攻撃時の選手配置をどう評価する?スポーツデータサイエンスコンペティション最優秀論文を解説

▽5月8日公開予定(取材・文/足立真俊)#12
日本で需要が高まる個人分析官に転身。元横浜F・マリノスアナリスト、杉崎健の今

▽5月10日公開予定(取材・文/足立真俊)#13
ファジアーノ岡山が「ファジアカ」を始めた理由。森保監督とも働いた塾長が伝えたい新しいサッカーの見方

※掲載日および内容は変更となる場合があります。