
リカルド・ロドリゲス監督が率いる浦和レッズで“異変”が起こった。日本でもトップクラスの実績を持つ西川周作に代わって、18歳の鈴木彩艶が正GKに指名されたのだ。そのチャンスをものにし、ハイパフォーマンスを継続。そして、東京五輪に臨むU-24代表の候補メンバーにも選出された。多くの人が才能を認める次世代GKは浦和レッズ、そして日本サッカーに何をもたらすのか。清水英斗氏に解説してもらおう。
6月の日本代表シリーズでは、川島永嗣、権田修一、シュミット・ダニエル、中村航輔、大迫敬介、沖悠哉、谷晃生、鈴木彩艶と、A代表、U-24代表を合わせて8人のGKが選出された。近年の日本代表はCBの大型化が進んでいるが、その傾向はGKも同じだ。8人のうち、190センチ越えの身長を持つGKは、シュミット・ダニエル、谷、鈴木と3人をそろえ、特に若い世代の大型化が目立つ。
一方、体重に目を移すと、シュミットは197センチ88キロ、谷は190センチ84キロと、やや線が細いのは気がかりだ。実は今回招集された8人のうち、体重が90キロを超えるGKは、18歳の鈴木1人だけ。190センチ91キロと、逞しい体を持っている。
これはGKのプレースタイルと関わりが深い。
90キロ超えのGKによる「アタック」
……
残り:2,009文字/全文:2,547文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け


TAG

Profile
清水 英斗
サッカーライター。1979年生まれ、岐阜県下呂市出身。プレイヤー目線でサッカーを分析する独自の観点が魅力。著書に『サッカーは監督で決まる リーダーたちの統率術』『日本サッカーを強くする観戦力 決定力は誤解されている』『サッカー守備DF&GK練習メニュー 100』など。
関連記事
RANKING
WOWOWのラ・リーガ中継終了に思う、スペインサッカーの栄枯盛衰
2023.05.23
松木を生かす「偽5バック」で冨樫監督の葛藤を解決。U-20日本代表がW杯初戦で得たもの
2023.05.23
ウイングはエコロジカルに育てるべき。三笘薫の成長プロセスにヒントがある?
2023.05.23
守備でアジアを制した浦和。スコルジャ監督の組織構築とGK西川の技術体現に迫る
2023.05.26
Information
『アーセナル 2022-23シーズン総集編』6月26日、発売決定!
2023.04.11
もえるバトレニ モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚
2023.04.11
フットボリスタ第96号
2023.04.06
TAG
関連記事
2022.02.18
浦和レッズ新時代の象徴はGKにあり?スペインから来た理論派がもたらす「財産」とは
2023.05.26