
ルヴァンカップ柏レイソル戦での鮮烈なデビュー戦ゴール以来、公式戦3戦連発と早くもチームに欠かせない存在になっているキャスパー・ユンカー。ノルウェーリーグ得点王の加入で浦和レッズがどう変わったのか分析してみよう。
ノルウェーの昨季トップリーグで25試合27得点。得点王とMVPをダブル受賞し、所属するFKボデ・グリムトをリーグ初優勝に導いた点取り屋、キャスパー・ユンカーが浦和レッズにやって来た。
初ゴールに要した時間は、9分。ルヴァンカップ柏レイソル戦でデビューを飾ると、前半9分に汰木康也のパスに走り込み、左足でファーサイドへ、クロスファイアシュートを流し込んだ。スピード、冷静なフィニッシュも見事だったが、オフザボールの駆け引きもいい。プルアウェイして外へ膨らむ動きに、柏DFはぴったり付いてきたが、ユンカーは狙うスペースをニアへ切り替え、三日月の動きでカットアウトして汰木のパスを呼び込んだ。
得点王は伊達じゃない。点の取り方を知る貴公子は、続くリーグ戦も、ベガルタ仙台戦で1ゴール、ガンバ大阪戦で2ゴール。公式戦3試合連続ゴールと、最高のスタートを切った。興梠慎三がトップフォームに戻らない中、浦和にとっては待望のストライカー登場である。
「ゼロトップ」から「サイド攻撃」へ
……
残り:2,968文字/全文:3,559文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け



Profile
清水 英斗
サッカーライター。1979年生まれ、岐阜県下呂市出身。プレイヤー目線でサッカーを分析する独自の観点が魅力。著書に『サッカーは監督で決まる リーダーたちの統率術』『日本サッカーを強くする観戦力 決定力は誤解されている』『サッカー守備DF&GK練習メニュー 100』など。
関連記事
RANKING
横浜FMを食った“オールコートマンツーマン2.0”。ミシャと札幌、6年目の新趣向
2023.03.25
名門バイエルンの「政治」に敗れた稀代の戦術家…ナーゲルスマン解任の10の理由
2023.03.28
Information
フットボリスタ第95号
2023.02.06
森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録
2022.11.23
戦術リストランテⅦ 「デジタル化」したサッカーの未来
2022.11.09
モダンサッカーの教科書Ⅳ イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード
2022.10.14
関連記事
2023.03.25
横浜FMを食った“オールコートマンツーマン2.0”。ミシャと札幌、6年目の新趣向
2023.03.16
ダビド・シルバはいかにスペシャルなのか?久保建英との比較で考える
2023.03.10