SPECIAL

【川島永嗣インタビュー後編】37歳のシンプル思考「日々の積み重ねでしか未来は変えられない」

2021.02.04

第3GKという立場で迎えたストラスブール3年目。川島永嗣は11月22日のリーグ1第11節から先発に復帰すると、1月24日時点で11戦連続出場。その間、19位(2勝8敗)に低迷していたチームは年明けの無失点3連勝を含む5勝3分3敗で15位まで浮上し、“新守護神”が復調の立役者となっている。これまで何度も逆境をはねのけてきた37歳は今、どのような心境で「自分の挑戦」を続けているのだろうか。1月中旬にZoomで収録したインタビューを前後編でお届けする。

【インタビュー前編】3番手から正GKへ「その犠牲心がチームに団結力をもたらす」はこちら

出場ゼロ、コロナ禍…辛抱の2年目

「常に挑戦していたいし、『自分にはできる』という気持ちもある」

――新型コロナウイルスの影響で、昨季はリーグ1が3月中旬に中断、4月末には打ち切りが決まる異例のシーズンでした。ロックダウン中はどう過ごされていましたか?

 「チームトレーニングは週に2、3回ビデオでやっていました。事前にメニューを渡され、それに従ってみんなで一緒に。なので、お客さん用にしていた自宅の部屋をまるまる一室、トレーニングルームにしましたね。3月に中断になった後、最初の2週間くらいは休みになったのですが、その頃から個人練習はしていました」

――選手たちはこの事態をどのようにとらえていたのでしょうか?……

残り:4,946文字/全文:5,516文字 この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます

プレミア会員3つの特典

  • 会員限定のオリジナル
    記事が読み放題!

  • 電子版バックナンバーが
    読み放題!

  • 雑誌最新号を毎月
    ご自宅にお届け

TAG

インタビューストラスブール川島永嗣

Profile

小川 由紀子

1992年より欧州在住。96年から英国でサッカー取材を始め、F1、自転車、バスケなど他競技にも手を染める。99年以来パリに住まうが実は南米贔屓で、リーグ1のラテンアメリカ化を密かに歓迎しつつ、ブラジル音楽とカポエイラのレッスンにまい進中。

RANKING