NEWS

日韓W杯制覇から20年…優勝メンバーが再結集し当時の思い出を語る

2022.07.06

 6月30日、リオデジャネイロでブラジル代表の2002年ワールドカップ優勝20周年記念イベントが行われた。ブラジルは世界で唯一、W杯全大会に出場し、最多5度の優勝を達成している国だ。ブラジルサッカー連盟が主催した同イベントは、選手やスタッフを含む当時の優勝メンバーが一同に会して再会の喜びや幸せな思い出を語り合う温かいものとなった。

トロフィーを掲げたカフー

 会場入りした元選手たちに、最も心に残る瞬間を聞いた。キャプテンを務めたカフーは「20年経って、僕らも年を取ったよね。腰も膝もガタガタだし。いや、冗談だよ(笑)」と、今も現役のように引き締まったフォームで笑った。

 「最も心に刻まれるのは、トロフィーを掲げて『僕らは世界チャンピオンだ』と叫んだ瞬間だ。自分たちの国にこのトロフィーをもたらせたことを名誉に思っているよ」

今も現役時代さながらのスタイルを保つカフー(Photo: Kiyomi Fujiwara)

 そのカフーの姿は、メディアで2002年の優勝が語られる際には、今でも必ず映像や写真で紹介される。CB兼ボランチのエジミウソンも、そのカフーの姿が最も思い出深いだという。

 「ゴールを決めたとしても、試合に勝ったとしても、それだけでは価値がないんだ。僕らの使命は優勝してトロフィーを掲げること。あれは僕らの子供の頃からの夢が実現した瞬間だった」

トロフィーを掲げたシーンはチームメートを始め多くの人が記憶している(Photo: Getty Images)

 得点王にも輝き、優勝の原動力の1人となったロナウドは「決勝ドイツ戦終了のホイッスルの瞬間が、間違いなく一番印象に残っている」と語る。試合時間残り5分の時点でベンチに下がっていた彼は、その瞬間、号泣した。

 「個人的には、膝のケガを乗り越えるという長いドラマがあったからね。今もその克服のすべてとともに頭によみがえってくる。でも、達成は僕らみんなのもの。今日はあのすべての瞬間をみんなで思い出して、みんなで祝いたい」

ロナウドにとっては「膝のケガを克服して手にした栄冠」であることも印象深いようだ(Photo: Kiyomi Fujiwara)

 そのロナウドの決勝での2点目が印象深いというのが、守護神だったマルコスだ。

 「あの瞬間、ドイツに逆転される可能性がすごく低くなったと思った。そして、背負っていた重い荷物を下ろしたように感じたんだ」

それぞれが語る舞台裏の思い出

 それぞれに思い出がある。右SBのべレッチは舞台裏についても触れる。

 「練習や試合に向かうバスで、毎日サンバをやっていた。それが僕らに違いをもたらしてくれた。国や家族から遠く離れ、優勝することだけに集中する日々の中で、そのプレッシャーや責任の重さをコントロールして、最後は幸せになれたんだ」

 当時、2002年大会最大の発見とも言われたボランチのジウベルト・シウバも、仲間たちとの友情に思いを馳せる。

 「試合の名場面のように、ビデオで見返すことのできる素晴らしい瞬間がたくさんある。でも、カメラが撮っていない時にも冗談を言い合うなど、本当に楽しくて素敵な日々があったんだ」

 アンデルソン・ポウガは、優勝した後、ピッチの真ん中で全員が輪になって感謝の祈りを捧げた時のことを思い出し、しみじみと語ってくれた。

 悔しさをバネにした選手たちもいる。その1人はリバウドだ。

 「1998年は惜しいところまでいったけど、決勝でフランスに敗れてしまった。その4年後に、僕にとって、そしてすべてのブラジル人にとってすごく大事なこのタイトルを獲得したんだから、本当にセンセーショナルなことだったよ」

リバウドらは1998年フランス大会決勝で敗れた悔しさを払拭した(Photo: Kiyomi Fujiwara)

 デニウソンもこう語る。

 「1998年の悲しい記憶もあるから、勝つこと、そして優勝することがどれだけ素晴らしいことかが分かる。世界のどこに行っても、人々がW杯チャンピオンだと認めてくれる。その気持ちは言葉にしようがないほどだ」

「僕らが最後のチャンピオン」

 彼らの言葉は、現在カタール大会に向かおうとしている選手たちの中でも、2018年大会での準々決勝敗退を経験し、今度こそ、と語る選手たちにも通じる。

 ロナウドが「もう長い間、僕らが最後のチャンピオンであり続けているから、今年こそ新たなタイトルを期待している」と言う通り、20年の時の長さを感じる会話もあった。CBのルシオが、歓喜の原体験の大事さを語った時のことだ。

 「1994年、僕はまだ16歳で、ドゥンガがW杯を掲げるのをテレビで見ていた。それが夢へのインスピレーションになった。その8年後に、決勝の試合終了のホイッスルをピッチで聞いたんだよ。そして、ベンチからみんながブラジル国旗を持ってピッチに走り込んで来るのを見た。歓喜とともにね。あの瞬間が忘れられない」

「16歳の時に見たアメリカ大会制覇が夢へのインスピレーションになった」と語るルシオ(Photo: Kiyomi Fujiwara)

 2018年大会では、当時21歳だったガブリエウ・ジェズスに、2002年の記憶を聞いたものだ。彼はまだ5歳の子供で、家の前の路上にペンキで国旗を書き、優勝にどれだけ興奮したかを語ってくれた。

 現在のブラジル代表の選手たちの中には、2002年は赤ちゃんや幼児だったため、リアルタイムで見ていない、または覚えていないという選手もいる。サッカー大国であっても、その勝者のスピリットを受け継ぐのがいかに難しいことかを感じさせる。

 だからこそ、2002年の優勝メンバーであり、現在、ブラジル代表コーディネーターであるジュニーニョ・パウリスタの言葉が響く。

 「試合中はとにかく一生懸命で、少なくとも僕は、自分たちが何を達成しつつあるのかを自覚していなかった。だから、審判が試合終了のホイッスルを吹いた時のあの感動、僕らがあれほどにも待ち焦がれたタイトルを獲得したという感動は、すごく心に刻まれるよ」

 「でも、本当に理解し始めたのは、今だと思う。20年前のあの達成が何だったのか、あれがどれほど難しいことだったかを改めて知りつつある。そして、幸せを感じているよ。今、僕らは再びその道のりを歩んでいる。もう1度タイトルを達成することを切望している。そして今、素晴らしいチームになりつつあるんだ。だからこそ、あの瞬間に到達するために、どんな困難も乗り越えて、再び戦うつもりだよ」


Photos: Thais Magalhes/CBF, Getty Images, Kiyomi Fujiwara

footballista MEMBERSHIP

TAG

カフーブラジル代表リバウドルシオロナウド

Profile

藤原 清美

2001年、リオデジャネイロに拠点を移し、スポーツやドキュメンタリー、紀行などの分野で取材活動。特にサッカーではブラジル代表チームや選手の取材で世界中を飛び回り、日本とブラジル両国のTV・執筆等で成果を発表している。W杯6大会取材。著書に『セレソン 人生の勝者たち 「最強集団」から学ぶ15の言葉』(ソル・メディア)『感動!ブラジルサッカー』(講談社現代新書)。YouTube『Planeta Kiyomi』も運営中。

RANKING