SPECIAL

選手の変化をうまくチームに組み込んだ、2021版横浜F・マリノスの機能性

2021.05.30

川崎フロンターレが独走状態を築いている今季のJ1。連覇に向け邁進する王者にストップをかけるチームとして期待されるのが、一昨季のチャンピオンである横浜F・マリノスだ。今季のチームの機能性を分析する。

 今季のJ1リーグの命題は、川崎フロンターレを止めるのはどのチームになるかだ。最初の刺客は名古屋グランパス。神のいたずらか、2連戦となった両者の対決は川崎フロンターレの完全勝利で終わった。むろん、サガン鳥栖も諦めていないだろうし、相馬直樹監督になって調子を上げてきている鹿島アントラーズや、リカルド・ロドリゲスに率いられた浦和レッズもリベンジのチャンスを虎視眈々と狙っているだろう。

 そんな中、消化試合数が4試合も少ないにもかかわらず、上位に位置しているチームがある。横浜F・マリノスだ。開幕戦で川崎フロンターレに蹂躙されたものの、その後は結果を出し続け上位に上り詰めてきた。開幕戦で見せた謎な配置は封印され、平たく言えば、横浜F・マリノスらしいサッカーに回帰したことで結果を残してきている。今回はそんな横浜F・マリノスについて見ていきたい。

前線の選手の変更に伴う修正

……

残り:3,466文字/全文:3,948文字 この記事の続きは
footballista MEMBERSHIP
に会員登録すると
お読みいただけます

TAG

J1リーグ戦術横浜F・マリノス

Profile

らいかーると

昭和生まれ平成育ちの浦和出身。サッカー戦術分析ブログ『サッカーの面白い戦術分析を心がけます』の主宰で、そのユニークな語り口から指導者にもかかわらず『footballista』や『フットボール批評』など様々な媒体で記事を寄稿するようになった人気ブロガー。書くことは非常に勉強になるので、「他の監督やコーチも参加してくれないかな」と心のどこかで願っている。好きなバンドは、マンチェスター出身のNew Order。 著書に『アナリシス・アイ サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます』(小学館)。

関連記事

RANKING

TAG

関連記事