
来季のバイエルン指揮官就任が決定したユリアン・ナーゲルスマン。ブンデスリーガ史上最年少の28歳でホッフェンハイム監督に就任し、現在指揮を執るRBライプツィヒでは33歳にしてチームをCLベスト4(昨季)へ導く手腕を発揮。名将への歩みを着実に進める若き戦術家は、どのような指導哲学を志しているのか。その発言から読み解いていこう。
※『フットボリスタ第83号』より転載。
現在33歳という若さにもかかわらず、ユリアン・ナーゲルスマンの頭の中にはすでに明確なサッカー哲学が存在する。その秘密を知ろうと、ドイツだけでなく欧州中のメディアが質問を投げかけるが、ナーゲルスマンはすべてのカードを見せてはくれない。対戦する監督や選手の会見での発言さえも試合分析の材料として利用している彼は、メディアを通してライバルに多くの情報を与えるようなことはしない。
それでもホッフェンハイム時代から現在に至るまで、ナーゲルスマンは自身の哲学や原則について、いくつかの興味深い発言を残してきた。その1つが、彼のサッカーには「27のプレー原則」があるということ。全貌はいまだに明かされてはいないが、これまで語られてきた発言を整理し、その哲学の秘密に近づいていきたい。

ナーゲルスマンとレッドブルのDNA
……
残り:4,420文字/全文:4,954文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け


TAG

Profile
cologne_note
ドイツ在住。日本の大学を卒業後に渡独。ケルン体育大学でスポーツ科学を学び、大学院ではゲーム分析を専攻。ケルン市内のクラブでこれまでU-10 からU-14 の年代を指導者として担当。ドイツサッカー連盟指導者B 級ライセンス保有。Twitter アカウント:@cologne_note
関連記事
RANKING
横浜FMを食った“オールコートマンツーマン2.0”。ミシャと札幌、6年目の新趣向
2023.03.25
名門バイエルンの「政治」に敗れた稀代の戦術家…ナーゲルスマン解任の10の理由
2023.03.28
Information
フットボリスタ第95号
2023.02.06
森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録
2022.11.23
戦術リストランテⅦ 「デジタル化」したサッカーの未来
2022.11.09
モダンサッカーの教科書Ⅳ イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード
2022.10.14
関連記事
2023.03.28
名門バイエルンの「政治」に敗れた稀代の戦術家…ナーゲルスマン解任の10の理由
2023.03.25
横浜FMを食った“オールコートマンツーマン2.0”。ミシャと札幌、6年目の新趣向
2023.03.16