MAGAZINE 一覧へ

2021年3月号 2021/02/12

ブンデスリーガの光と影

電子版を読む
MAGAZINE 一覧へ

CL 王者の戦術、育成大国の模索、商業化の功罪…変化を牽引するドイツの今

特集
ブンデスリーガの光と影
変革期のドイツサッカー界で何が起きているのか

近年あらゆる分野で欧州サッカーの変化を牽引し、ピッチの上でも昨季はCL4強に2チームを送り込んでバイエルンが優勝、今季も現時点で16強に4チームが進出と存在感を示しているブンデスリーガ。

しかし一方では、国産タレントの育成に陰りが見えている現状、クラブ間の格差や過度なビジネス化に対するファンの反発、世界一の観客動員で収益性を高めていたゆえのコロナ禍によるダメージなどネガティブな話題も多く、早急な改革の必要性が叫ばれている。

新しい時代への移行期である今、ドイツサッカー界で何が起きているのか。戦術、育成、移籍、経営、代表……それぞれの最新事情をレポートする。

Was ist los mitder Bundesliga?①戦術

『Spielverlagerung』編集長が考察する
20–21ブンデスリーガの戦術トレンド

「戦闘力と技巧」、「規律と自由」
二律背反するドイツサッカー戦術史

INTERVIEW
ピーター・ボス(レバークーゼン監督)

“クライフ主義者”からレッドブル派閥への挑戦状

選手の決断力と創造性を高めるプレー原則
グラスナーとローゼのバランス感覚

33歳が確立する「27のプレー原則」
本人の言葉から紐解くナーゲルスマンの指導哲学

フリックとナーゲルスマンのメンター
ホッケーの名将がサッカー界にもたらした影響

「鉄のウニオン」と「ボール狩り」
ウルス・フィッシャーが仕掛ける罠

シュツットガルトのストーミングを支える
「数学者のフットボール」

ドイツ2部に欧州の指導者たちが注目!?
「戦術狂の実験場」ホルシュタイン・キール

30戦未勝利…19戦1勝で降格危機…
シャルケに今、何が起きているのか

Was ist los mitder Bundesliga?②育成

「プレッシャーの増大」「サポートのしすぎ」…
育成選手にとってベストの条件とは何か

U–21ドイツ代表コーチが語る危機感と希望
A代表に優秀な人材を送るには何をすべきか

なぜそんなに若手の才能を伸ばすのがうまい?
ドルトムント流“二毛作”と世話役オッド

ついに現れた国産スター候補
17歳フロリアン・ビルツの「驚異」

ビルツに続け!“ マンシャフト”の将来を背負う
U–20ドイツ人タレント7選

U–9~U–15世代の成長に大切な競争と楽しさ
隠れた育成の名門、1860ミュンヘンの哲学

ザルツブルクU–16の宮沢コーチが明かす
ラングニック流、育成型クラブの理想形

「DFBアカデミー」がもたらす変化
モラス雅輝と考える指導者育成の在り方

Was ist los mitder Bundesliga?③ゲーム分析

ドイツ最大のアナリスト養成講座
「チーム・ケルン」が目指すもの

「データの専門家」浜野裕樹に聞く
ドイツサッカーのデータ活用法

Was ist los mitder Bundesliga?④タレント発掘

元J得点王の名スカウトが明かす
ドイツのタレント発掘の舞台裏

8年で約10倍!その7割近くが20代前半
フランス選手と独クラブのWin-Win関係

Was ist los mitder Bundesliga?⑤移籍

日独を知る代理人・柳田佑介と占う
ブンデスリーガ移籍トレンドの行方

1~3部に50人! なぜ他国ではなくドイツ?
空前のUSAフィーバー、8つの要因

ファンのファンによるファンのためのサッカーサイト
ドイツ発「移籍情報版ウィキペディア」の未来

Was ist los mitder Bundesliga?⑥経営

「サラリーキャップ」「タスクフォース」「50 + 1 」…
「持続可能なサッカー」を目指して。制度改革議論の現状

Was ist los mitder Bundesliga?⑦ファン

コロナ禍が最後の一押し!?
観客動員世界一のリーグに迫るサッカー離れの足音

Was ist los mitder Bundesliga?⑧ドイツ代表

それでもレーブと歩み続ける
堕ちた王者に希望はあるのか

ドイツで挑戦を続ける日本人たちの現在地

○遠藤 航(シュツットガルト)
1対1勝利数ダントツ! 高精度パス連発!
すでに佇まいは歴戦のブンデスリーガー

○堂安 律(ビーレフェルト)
もはや名実ともに「チームの顔」
デュエル勝利数リーグ7位、守備も成長

○遠藤渓太(ウニオン・ベルリン)
初ゴールも…ケガに泣いた前半戦。
厳しい競争下で、評価を覆せるか

○大迫勇也(ブレーメン)
要求は「クルーゼの代役」、得点は0
日本代表のエースが抱えるジレンマ

○鎌田大地(フランクフルト)
ヨビッチ帰還でチームスタイルが変貌?
試練を成長に変えるべく、目指すは縦への速さ

○長谷部誠(フランクフルト)
フィジカル化したブンデスで異色の存在。
リベロからボランチへ、37歳でなお進化

○原口元気(ハノーファー)
慣れないトップ下起用で苦戦も、
年明け3G2Aで再評価、去就に注目!

○室屋 成(ハノーファー)
“試用期間”から信頼できる戦力へ
右サイドのコンビ定着で序列アップ

○宮市 亮(ザンクトパウリ)
復活の2シーズンを経て、再び試練…
3部降格の危機を救うべく調整は続く

○アペルカンプ真大(デュッセルドルフ)
プロ2年目、躍動する20歳!
ケガでの小休止後の「爆発」に期待

INTERVIEW
クリストフ・フロイント(ザルツブルクSD)

「ザルツブルク・ウェイ」SDが明かす“人が育つ”秘訣

L’Ultimo Uomo
史上最低のチーム。ブンデスリーガにおける
タスマニア・ベルリンの悲惨なシーズンについて

INTERVIEW
ハビエル・マスチェラーノ(元アルゼンチン代表)
「サッカーの革新」の中を生きる

REGULAR

戦術リストランテ ●西部謙司
– “ 最強の矛”バイエルンが内包するジレンマ
ドイツサッカー誌的フィールド ●ダニエル・テーベライト
– ホットトピックは“権力闘争”…疑惑にまみれ、地に堕ちるDFB

CALCIOおもてうら ●片野道郎
– 財政難のインテルをめぐる狂騒曲。中国資本から英投資ファンドへ?
サッカーを笑え ●木村浩嗣
– 最新版バルセロナの会計報告書の読み方。コロナ禍は世界一のクラブをいかに追い詰めたか?
ディープスロート内部情報が語るRマドリー ●ディエゴ・トーレス
– 公式発表の嘘。実は改装費返済で補強どころではない

TACTICAL FRONTIER 進化型サッカー評論 ●結城康平
– チームビルディングを助ける「Communal Language」の重要性
フットボリスタ・ラボ・レボリューション’21
– 第18回 川嶋 六:サッカーを文化的・社会的に思考するログの積み重ねの中に、見えるものがある

連載コラム
ENGLAND●山中 忍/FRANCE●小川由紀子
NETHERLANDS●中田 徹/BELARUS●篠崎直也
BRAZIL●沢田啓明/ARGENTINA●Chizuru de Garcia

footballista MEMBERSHIP
MAGAZINE 一覧へ

RANKING

MAGAZINE 一覧へ