
近年、メンタルケアに関する理解や重要性の認識は少しずつではあるが広まってきており、それはスポーツ界も例外ではない。だが、その広がり具合は国や競技などによって大きな差があるのが現状だ。アルゼンチンでは2月に、現役サッカー選手が自ら命を絶つという悲劇が起こってしまった。この悲しい事件について、同国のメンタルケア事情なども踏まえていま一度整理するとともに、アルゼンチンサッカー界のメンタルケア向上に必要なものは何かを考える。
今年2月、ウルグアイ出身でアルゼンチンのゴドイ・クルスに所属していたFWサンティアゴ・ガルシア(30歳)が自らの命を絶った。
この衝撃的なニュースを機に、アルゼンチンサッカー界において軽視され続けるメンタルケアに論点が集まった。パンデミックによる渡航制限により、ウルグアイ在住の家族に会えない事情などが影響し、亡くなる数カ月前からガルシアはうつ病に悩まされ、その不安定な心理状態が日々の活動にも影響を及ぼしていた。にもかかわらず、クラブ側が無情な形で彼との関係を断ち切ったことから、かねてから存在してきた問題点をあらためて浮き彫りにする結果を招いたのだ。
「止めることはできなかった」クラブの声明に非難殺到
……
残り:2,916文字/全文:3,435文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け


Profile
Chizuru de Garcia
89年からブエノスアイレスに在住。1968年10月31日生まれ。清泉女子大学英語短期課程卒。幼少期から洋画・洋楽を愛し、78年ワールドカップでサッカーに目覚める。大学在学中から南米サッカー関連の情報を寄稿し始めて現在に至る。家族はウルグアイ人の夫と2人の娘。
関連記事
2019.11.10
ロベルト・エンケ10周忌に寄せて
主治医が語ったスポーツ選手のメンタル
2019.05.13
キャリックに現役選手ローズも。
「脳の病気」うつ告白が持つ意味
2019.02.08
サッカー選手の38%がうつ、不安障害。
数字が示すストレスと心の病の関係
2019.02.06
イニエスタが告白した「うつ」。強靭な肉体も精神も、発症を防げない
2021.06.03
大坂なおみのうつ病告白に、我々はどう向き合うべきか?
2020.11.21
イタリア人メンタルコーチに聞くGKの特殊性
2020.03.28
現役プロの38%が心の病を抱えているサッカー選手とメンタル傷害
RANKING
サガン鳥栖が取り組む「PDP」って何だ?川井スタイルを支える4人の精鋭の役割
2023.02.03
フレームワークによる整理とプレーの言語化が、試合観戦の景色を変える
2023.01.30
「ガンバが好き」からの受講、そして社員採用――ガンバ大阪サッカービジネスアカデミーの魅力
2023.02.02
Information
フットボリスタ第94号
2022.12.07
森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録
2022.11.23
戦術リストランテⅦ 「デジタル化」したサッカーの未来
2022.11.09
モダンサッカーの教科書Ⅳ イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード
2022.10.14
関連記事
2019.11.10
ロベルト・エンケ10周忌に寄せて
主治医が語ったスポーツ選手のメンタル
2019.05.13
キャリックに現役選手ローズも。
「脳の病気」うつ告白が持つ意味
2019.02.08
サッカー選手の38%がうつ、不安障害。
数字が示すストレスと心の病の関係
2019.02.06
イニエスタが告白した「うつ」。強靭な肉体も精神も、発症を防げない
2021.06.03
大坂なおみのうつ病告白に、我々はどう向き合うべきか?
2020.11.21
イタリア人メンタルコーチに聞くGKの特殊性
2020.03.28