FEATURE

「育成マーケットの勝者」ベンフィカの哲学

2020.03.31

ペドロ・マルケス(ベンフィカ/アカデミー・テクニカルダイレクター)

ベンフィカのアカデミーは今やポルトガルだけでなく、世界でも指折りの育成機関となった。ベルナルド・シルバは7歳、レナト・サンチェスは9歳で発掘され、早くしてベンフィカ一筋。ジョアン・カンセロとジョアン・フェリックスはそれぞれ13歳、15歳で加わり、エデルソンとビクトル・リンデロフ、そしてネルソン・セメドは10代後半でアカデミー入り。全員がそこからトップチームデビューとビッグクラブ移籍を果たしている。過去3年間のマーケットだけで、ベンフィカが手にした移籍金はなんと約400億円。そんな、「育成の勝者」「マーケットの勝者」であるベンフィカ・アカデミーのトップであるペドロ・マルケス氏に、巨大な成功の理由を聞いた。

早期の「タレント発掘」戦略

利点は2つ。適応する時間とベンフィカで育つことでの価値向上

── ペドロ氏はモウリーニョと同じリスボン大学のスポーツ科学科を卒業、2010年よりマンチェスター・シティのトップチーム分析官としてプレミアリーグ初優勝などに貢献、2014年からはシティ・フットボール・グループ(CFG)のグローバルリーダーを務めておられていました。そして実は、日本に住みたいと言うほどの親日家でもあります(笑)。……

Profile

林 舞輝

1994年12月11日生まれ。イギリスの大学でスポーツ科学を専攻し、首席で卒業。在学中、チャールトンのアカデミー(U-10)とスクールでコーチ。2017年よりポルト大学スポーツ学部の大学院に進学。同時にポルトガル1部リーグに所属するボアビスタのBチームのアシスタントコーチを務める。モウリーニョが責任者・講師を務める指導者養成コースで学び、わずか23歳でJFLに所属する奈良クラブのGMに就任。2020年より同クラブの監督を務める。