
先日、大きく報じられ注目を浴びたオランダとベルギー両国の合併リーグ「BeNeリーグ」構想へのベルギー側の全会一致報道。10年以上にわたり議論が続けられてきた国境を越えたリーグ戦が本当に実現するのか。オランダで取材活動を続けている中田徹さんが、シント=トロイデンVVの立石敬之CEOにインタビュー。その実情を明かしてもらった。
※無料公開期間は終了しました。
「ベルギー・プロリーグが3月16日の総会で、オランダとのリーグ統合を検討することに全会一致で合意した」という記事は、世界に大きなインパクトを与えた。「満場一致の合意」はパワーワードとなって、ベルギー・プロリーグがかなりBeNeリーグに前向きであるような印象を世界に残した。オランダの報道でも、ベルギー側の積極的な姿勢に驚いているのが伝わってくる。
しかし、ベルギー・プロリーグが決めたことは「リーグ統合の検討」であり、実際には何も決まってないに等しい。それでも、隣国オランダも含め多くのメディアが「ベルギー、BeNeリーグ構想に向けて全会一致で合意」とミスリードされてしまった。その中の一つがフランスの大手スポーツ紙『レキップ』の公式Twitterで、セルクル・ブルージュの会長は「フェイクニュース!」とリツイートしていた。……
残り:3,365文字/全文:3,903文字
この記事は会員のみお読みいただけます
プレミア会員 3つの特典

雑誌最新号が届く

電子版雑誌が読み放題

会員限定記事が読める

雑誌最新号が届く

電子版雑誌が読み放題

会員限定記事が読める
「footballista」最新号
フットボリスタ 2022年9月号 Issue092
11、12月開催のW杯を控えた異例のシーズン。カタールをめぐる戦いの始まり【特集】ワールドカップイヤーの60人の要注意人物 【特集Ⅱ】ワールドカップから学ぶサッカーと社会


Profile
中田 徹
メキシコW杯のブラジル対フランスを超える試合を見たい、ボンボネーラの興奮を超える現場へ行きたい……。その気持ちが観戦、取材のモチベーション。どんな試合でも楽しそうにサッカーを見るオランダ人の姿に啓発され、中小クラブの取材にも力を注いでいる。
関連記事
2022.05.24
サブスク独占時代終焉か。人気低下を懸念するブンデスリーガが方針見直しへ
2022.05.21
シティ初の首位は何を意味する? フットボール・マネーリーグ2022を読み解く
2022.05.03
米国からバーレーンへ。ミランはなぜ売却され、どう変わるのか?
RANKING
クルブ・ブルッヘに移籍した本間至恩。セカンドチーム「NXT」からの挑戦
2022.08.03
「キャスパー・ユンカーから学ぶ好感度爆上げTwitter活用術」
2022.08.03
チアゴ・サンタナは「柔と剛のハイブリッド」。2つの顔を持つ清水理想の9番を徹底分析
2022.07.31
新シーズンのアーセナルは一味違う?3つのQ&Aで読み解く、22-23大展望
2022.08.03
Information
フットボリスタ第92号
2022.08.08
アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 40歳の俺が語る、もう一つの物語
2022.07.07
footballista 2022 QATAR WORLD CUP GUIDEBOOK
2022.06.07
ナーゲルスマン流52の原則
2022.04.13
TACTICAL FRONTIER 進化型サッカー評論
2022.04.13
バルサ・コンプレックス “ドリームチーム”から“FCメッシ”までの栄光と凋落
2022.02.15
関連記事
2022.07.27
新たに3クラブ――スペイン2部で外国資本流入ブームが到来
2022.05.24
サブスク独占時代終焉か。人気低下を懸念するブンデスリーガが方針見直しへ
2022.05.21
シティ初の首位は何を意味する? フットボール・マネーリーグ2022を読み解く
2022.05.03