
ロティーナ監督が浸透させた守備戦術に注目が集まる2020シーズンのセレッソ大阪だが、その堅守を語るにはセレッソのゴールマウスに君臨して12年目となる、キム・ジンヒョンの存在も欠かせないだろう。“桜の守護神”の愛称で親しまれるベテランの「安定感」を、GK分析の専門家レネ・ノリッチ氏に徹底解剖してもらった。
J1で通算250試合以上に出場しながら、その凄さが言語化されていないGKがいる。セレッソ大阪の元韓国代表GKキム・ジンヒョンだ。2009年に日本でプロキャリアをスタートさせてからセレッソ一筋の彼は、戦術家ロティーナの監督就任以降も攻守において重要な役割を果たしている。不動の守護神の「安定感」を一つひとつのアクションから言葉にしていこう。
「背中でゴールを見る」技術の高さ
……
残り:3,156文字/全文:3,500文字
この記事はプレミア会員のみお読みいただけます
プレミア会員 3つの特典
有料記事が読める
動画が観られる
雑誌最新号が届く
「footballista」最新号
フットボリスタ 2021年5月号 Issue084
試合の見方が変わる!プロの現場で行われている最先端の「分析」手法を公開。【特集】プロ目線のサッカー観戦術。最先端の「分析」とは何か。

有料記事が読める

動画が観られる

雑誌最新号が届く
「footballista」最新号
フットボリスタ 2021年5月号 Issue084
試合の見方が変わる!プロの現場で行われている最先端の「分析」手法を公開。【特集】プロ目線のサッカー観戦術。最先端の「分析」とは何か。
TAG

Profile
レネ ノリッチ
1994年生まれ、東京都出身。少年団チームにGKコーチがいたことがきっかけでゴールキーパーをプレーし始める。ゴールキックを敵陣ペナルティエリア内まで蹴り込んでいた経験あり(小6)。2018年頃からゴールキーパーのプレー分析記事をブログやnoteに載せ始める。スタジアムでサッカー観戦する場合、GKのウォーミングアップから見始める。好きな選手はヤン・ゾマー、ニック・ポープ。
関連記事
2021.04.09
フットボリスタ第84号
2021.04.08
ゲームで最高ポイントを記録…今季のプレミアでカルト人気を誇るDFとは?
2021.04.08
クロアチア代表、W杯準優勝のジレンマ。快挙を支えた「家族的チーム」の副作用
2021.04.07
監督交代後復調。トゥヘル・チェルシーの強みと弱みを解き明かす
RANKING
監督交代後復調。トゥヘル・チェルシーの強みと弱みを解き明かす
2021.04.07
ドイツの育成改革者が説く
「認知」を鍛える新アプローチ
2019.11.09
クロアチア代表、W杯準優勝のジレンマ。快挙を支えた「家族的チーム」の副作用
2021.04.08
Information
『SHUKYU Magazine』 [今月のプレゼント(Issue083)]
2021.02.12
モダンサッカーの教科書Ⅲ ポジション進化論
2021.01.22
雑誌『フットボリスタ』電子版(ベータ版)提供開始のお知らせ
2020.08.12
モダンサッカーの教科書Ⅱ セリエA新世代コーチの現場で進む「知られざる革命」
2020.07.27
“総力戦”時代の覇者 リバプールのすべて
2020.07.27
戦術リストランテⅥ ストーミングvsポジショナルプレー
2020.07.13
関連記事
2021.04.10
八百長疑惑が無罪となったシニョーリ、資格停止撤回、名誉回復へ
2021.04.09
フットボリスタ第84号
2021.04.08
ゲームで最高ポイントを記録…今季のプレミアでカルト人気を誇るDFとは?
2021.04.08
クロアチア代表、W杯準優勝のジレンマ。快挙を支えた「家族的チーム」の副作用
2021.04.07