SPECIAL

【tkq的書評】『将太の寿司』に学ぶ、エコロジカル・アプローチの神髄

2023.05.19

短期集中連載「私とエコロジカル・アプローチ」第5回

好評発売中の『エコロジカル・アプローチ 「教える」と「学ぶ」の価値観が劇的に変わる新しい運動学習の理論と実践』は、欧米で急速に広がる「エコロジカル・アプローチ」とその実践メソッド「制約主導アプローチ」の解説書だ。

エコロジカル・アプローチは様々な分野に応用可能な理論で、異なる角度から掘り下げることで違った発見があるはずだ。第5回は、一見すると難解なこの理論を少しでも多くの人に興味を持ってもらうために、tkqさんに「何かに喩えてわかりやすく解説してください」と無茶ぶりしてみた。

ご購入はこちら

 footballista編集長の浅野賀一さんから連絡が来たのは、GW前でした。「エコロジカル・アプローチの書評を書け」「いや、でもわたしは畑違いでは……」「いいからやれ」「……はい」というやり取りがあったような、なかったような気がしましたが、とにかく本を読んでみることにしました。わたしのGWはこの本を読むことで終わりました。素晴らしい黄金週間でした。

「環境に優しい」トレーニング?

 本書はスポーツトレーニングの新しい理論であるエコロジカル・アプローチを紹介しています。エコロジカル・アプローチとは、従来の「人の運動を分析する時に、脳がどのように認知し、判断し、身体に指令を出すか」という点に注目する伝統的アプローチとは異なり、人と環境の相互作用の中にスキルが存在するという考え方です。今までのなんとなく「正しい」と思われていたトレーニング理論とはかなり違うアプローチであり、非常に刺激的な内容でした。読む前は「エコロジカル・アプローチ」という名前なので、なんとなく「環境に優しい」トレーニングかと思って、プラスチックのドリブルコーンではなく再生紙のドリブルコーンを使うとかそういう話かと思ったら全然違いましたね。

 なるほどそういうものか、と思って読んでみたのはいいんですが、私のおちゃらけサッカー観とは完全に乖離した”ガチ”の本でした。

 予想通りではあったのですが、これはほぼ学術書ですよ。出てくる図が人体の骨格図ですからね(図1-5 p.40)。人体の骨格図が出てくる本を読んだの、高校の保健体育の教科書以来かもしれません。他にも「ベルンシュタインの自由度問題」(p.40)、「熟練した鍛冶屋のハンマータスク」(p.70)などの「カルネアデスの板」的な用語も出てきますし、この手の本に馴染みのない方は面食らうでしょう。「人は「動作を学ぶ(Learn to Move)」ことができるのではない。「動作を学ぶことを学ぶ(Learn to Learn to Move)」ことができる」とか、もう禅問答的な趣さえもあります。(p.102)。「tkqの冷えた丸太のジレンマ」とかの用語をしれっと混ぜておいても気づかれないのではないでしょうか。

 ただ、とっつきにくいからといって、この本を読まないことはもったいないと言わざるを得ません。特に昔の部活で「これ本当に意味あるの?」って思っちゃうような、素振り100本とか無限コーンドリブルとか5人連続フリースロー決めるまで次の練習いけませんとかを経験してきた人にとっては、目から鱗の内容です。読まない手はないでしょう。ただ、そのまま読むとその学術的な内容によって、置いてけぼりになっちゃう人が出そうなのも確かです。なので、その内容をわかりやすくするためにも、ここはみなさんの大好きな寿司にたとえてエコロジカル・アプローチを理解していきましょう。

寿司職人のあるべき姿とは?

 いい寿司を作るために、親方とか先輩からまずは握りのフォームを教わった寿司職人がいたとします。肘の角度とか、シャリを握る時の指の形とか、ハチマキの巻き方とか、ある一定の「型」があるはずで、いったんそれを教わると、うまくいくまでその型を練習しまくります。それで、その型がうまくできないと親方にぶん殴られたりするわけです。

 ただ、そうなると、例えば型から外れた事象が起きた時に、対処が難しくなるんですね。隣の職人がパチンコの話をしてきたり、客がいきなり「こんな寿司はまがいものだ」とか言い出すと、フォームが狂って正しい寿司メイクスタイルに復帰するのが難しくなるわけです。……

残り:2,586文字/全文:4,362文字 この記事の続きは
footballista MEMBERSHIP
に会員登録すると
お読みいただけます

TAG

エコロジカル・アプローチ

Profile

tkq

世界ロングボール学会(WLBS)日本支部正会員。Jリーグの始まりとともに自我が芽生え、カントナキックとファウラーの薬物吸引パフォーマンスに魅了されて海外サッカーも見るように。たぶん前世でものすごく悪いことをしたので(魔女を10人くらい教会に引き渡したとか)、応援しているチームがJ2に約10年間幽閉されています。一晩パブで飲み明かした酔っ払いが明け方にレシートの裏に書いた詩のような文章を生み出そうと日々努力中です。【note】https://note.mu/tkq

RANKING