
テクニカルスタッフ。監督と信頼で繋がる、もう一つのチーム:ローマ
年々重要度が増しているテクニカルスタッフ。最先端のトレーニングを、選手たちに正しく実践させ、成長を促し、そして勝利に導く、監督を頂点とした“もう一つのチーム”を各クラブがどのように編成しているのか、その実態に迫る。
※『フットボリスタ第89号』より掲載
2022年1月、ローマはポルトガル人アシスタントコーチ、ジョアン・サクラメントの退団を発表した。さらに驚くべきことに、後任には33歳のイタリア人サルバトーレ・フォーティが招へいされることとなった。ジョゼ・モウリーニョ監督の同胞がシーズン途中で去ることとなり、呼ばれたのはこれまで接点のなかった人物だった。……
残り:1,008文字/全文:1,324文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け


Profile
神尾 光臣
1973年福岡県生まれ。2003年からイタリアはジェノバでカルチョの取材を始めたが、2011年、長友のインテル電撃移籍をきっかけに突如“上京”を決意。現在はミラノ近郊のサロンノに在住し、シチリアの海と太陽を時々懐かしみつつ、取材・執筆に勤しむ。
関連記事
RANKING
フレームワークによる整理とプレーの言語化が、試合観戦の景色を変える
2023.01.30
ユナイテッドは時代遅れ? クラブを離れたイングランド代表アタッカーが明かす
2023.01.27
「ガンバが好き」からの受講、そして社員採用――ガンバ大阪サッカービジネスアカデミーの魅力
2023.02.02
Information
フットボリスタ第94号
2022.12.07
森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録
2022.11.23
戦術リストランテⅦ 「デジタル化」したサッカーの未来
2022.11.09
モダンサッカーの教科書Ⅳ イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード
2022.10.14
TAG
関連記事
2022.12.04
まさに最強のPKストッパー。驚異のセーブ率を誇るシュチェスニー
2022.05.15
VARへの批判は止まず…セリエAでチャレンジシステム導入の可能性
2022.05.07