SPECIAL

ベーリー新オーナーとは何者か?「チェルシー新時代」への期待と不安

2022.05.12

3月2日にアブラモビッチ時代が終わりを告げてから約2カ月、チェルシーは公式サイトでクラブ買収が合意に達したことを発表した。アメリカ人実業家トッド・ベーリー(Todd Boehly)を旗頭とする新オーナー陣の下、ブルーズはどう変わるのか? サポーターが彼らに求めるものは? 西ロンドンで長年チェルシーを追い続ける山中忍さんが現地からレポートする。

 現地時間5月7日未明、チェルシーの新時代がほぼ正式に幕を開けた。「ほぼ」の理由は、ロマン・アブラモビッチからのオーナー交代に際し、まだ英国政府とプレミアリーグの承認が必要であるため。もっとも、ロサンゼルス・ドジャース共同オーナーとして知られるトッド・ベーリーが旗頭のコンソーシアムによる買収が、アブラモビッチへの金の流れを含むロシアとの関係で政府に却下される可能性はないと思われる。リーグによる新オーナー適性審査は、その厳格性が以前から疑問視されているレベル。ロシア人オーナーの資産凍結処分後もチームとしての活動を可能としている政府の特別許可が切れる5月末までには、クラブの売却を認可する特別ライセンスが発行され、新政権への移行が完了する見込みだ。

いかにも「アメリカン」

 ベーリー自身も、7日午後のホームゲームに姿を見せた。席は、かつてアブラモビッチが座っていたシートではなく、そのボックス席の2ブロック隣。ティアドロップ型のサングラスをかけ、ジーンズを履いた足を前列の背もたれに乗せて観戦する姿は、いかにも「アメリカン」だ。カリフォルニア州のように太陽燦々ではないイングランドの気候は、その不安定さが「1日の中で四季が訪れる」と言われるが、スタンフォードブリッジのボックス席でプレミアリーグの試合を眺めたアメリカ人実業家にすれば、90分間で“自軍”の春夏秋冬を味わった気分だっただろう。

 ルーベン・ロフタス・チークがネットを揺らし、次期オーナーが指笛を鳴らしたのは38分。その3分後にゴールを取り消すVAR判定が下ると、「なぜだ?」と言うように両手を広げていた。56分にロメル・ルカクが決めた先制のPKには、両手を高く突き上げるリアクション。58分の追加点では、天を指差して神に感謝するルカクに立ち上がって拍手を送っていた。ウォルバーハンプトンに1点を返された79分の時点では、まだ軽く渋い表情を浮かべた程度。しかし、アディショナルタイムに相手キャプテンのコナー・コーディに同点のヘディングを決められると、ベーリーは力なく腰を落として額に手を当てていた。幸先の良い零封勝利かに思われた一戦は、3位だったチェルシーが8位のウルブズを相手に2ポイントを落とす結末となった。

中央がトッド・ベーリー。現在46歳、MLBロサンゼルス・ドジャースの共同オーナーを務める他、NBAロサンゼルス・レイカーズとWNBAロサンゼルス・スパークスの株式も所有している

 新オーナーを迎えたホーム観衆の心境は、当日の天候と同じ「晴れ時々曇り」といったところか? クラブの買い手が決まり、ロシアのウクライナ侵攻を受けた制裁による窮状と先行き不安から抜け出す目処が立った。ついた値段は42億5000万ポンド(約6800億円)。売却合意を告げるクラブの公式声明によれば、うち17億5000万ポンド(約2800億円)がクラブの今後に投資される。新オーナーは、最低10年間の経営権維持も約束。契約には俗称「対グレイザー条項」が含まれていることから、やはりアメリカ人オーナーが所有するマンチェスター・ユナイテッドで問題となったように、クラブが負債の返済を押し付けられたり、配当金やアドバイザー料として収入の一部を経営陣に持っていかれたりする心配もない。……

残り:2,557文字/全文:4,088文字 この記事の続きは
footballista MEMBERSHIP
に会員登録すると
お読みいただけます

TAG

チェルシートッド・ベーリー

Profile

山中 忍

1966年生まれ。青山学院大学卒。90年代からの西ロンドンが人生で最も長い定住の地。地元クラブのチェルシーをはじめ、イングランドのサッカー界を舞台に執筆・翻訳・通訳に勤しむ。著書に『勝ち続ける男 モウリーニョ』、訳書に『夢と失望のスリー・ライオンズ』『ペップ・シティ』『バルサ・コンプレックス』など。英国「スポーツ記者協会」及び「フットボールライター協会」会員。

RANKING