SPECIAL

最新フランス代表の7人がPSG産。数多の逸材が育ち、大半は去ってゆく国内No.1アカデミーの内情

2022.04.10

カタールW杯ではデンマーク、チュニジア、UAEまたはオーストラリア対ペルーのプレーオフ勝者とグループDで対戦するフランス代表。2連覇を目指すディディエ・デシャン監督のチームを下支えするのが、スター軍団パリ・サンジェルマン、その国内「最優良」と評価されるアカデミーの出身者だという。ただし注目を浴びているのは、ワールドクラスひしめく同ファーストチームでのキャリアを諦め、飛び出した他クラブで母国を背負うまでに成長を遂げた選手たちだ。

 3月下旬のインターナショナルマッチウィークでフランス代表に選出された23人のうち、約3分の1の7人が、パリ・サンジェルマン(PSG)のアカデミー出身だった。

 マイク・メニャン(ミラン)、アルフォンス・アレオラ(ウェストハム)、プレスネル・キンペンベ(PSG)、アドリアン・ラビオ(ユベントス)、キングスレイ・コマン(バイエルン)、ムサ・ディアビ(レバークーゼン)、クリストファー・エンクンク(RBライプツィヒ)。

3月25日にコートジボワール代表(○2-1)、29日に南アフリカ代表(○5-0)と親善試合を行ったフランス代表のメンバー。このリスト発表後にFWベンゼマ(負傷)、DFババール(新型コロナ陽性)の不参加が決まり、それぞれジルー、サリバが追加招集された

 南アフリカ戦で代表初ゴールを記録した、4月14日で23歳になるMFマテオ・ゲンドゥージ(マルセイユ)も、15歳でロリアンに移籍するまではPSGのアカデミーで育成を受けていた。

 ラビオの経歴は少し変わっていて、彼はパリの出身だが、ローカルクラブでプレーを始めた後、クレールフォンテーヌ(フランス国立サッカー養成所)のセレクション合宿でマンチェスター・シティのスカウトマンにみそめられ、13歳で渡英。しかしその後、入団時に話し合った内容をクラブ側がリスペクトしなかったため、6カ月で切り上げてフランスに帰国したと、本人がインタビューで語っている。母国に戻ってからは、南西部の都市ポーのクラブに1年間在籍した後、国立養成所の地方支部にセレクトされ、そこで13歳から15歳までの前育成、通称「プレフォルマシオン」を完了してPSGのアカデミーに入団した。

なぜ次々と才能を輩出できるのか

……

残り:4,184文字/全文:5,398文字 この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます

プレミア会員3つの特典

  • 会員限定のオリジナル
    記事が読み放題!

  • 電子版バックナンバーが
    読み放題!

  • 雑誌最新号を毎月
    ご自宅にお届け

TAG

フランス代表

Profile

小川 由紀子

1992年より欧州在住。96年から英国でサッカー取材を始め、F1、自転車、バスケなど他競技にも手を染める。99年以来パリに住まうが実は南米贔屓で、リーグ1のラテンアメリカ化を密かに歓迎しつつ、ブラジル音楽とカポエイラのレッスンにまい進中。