
2020年末をもってEU法適用期間が終了し完遂された英国のEU離脱「ブレグジット(Brexit)」。発表時には選手獲得に関する懸念も広がっていたが、実際のところどういった影響が出ているのか。そして、サッカー界はどう対応しているのか。近年進んでいるマルチクラブ・オーナーシップ(MCO)の動きとの関連性から紐解く。
『フットボリスタ第87号』より掲載
「私はスポーツと金儲けに目がないのでね」――イングランドのシェフィールド・ユナイテッド(現2部)を所有するサウジアラビアの王子が、今春にフランスのシャトールー(現3部)を買収した際のコメントだ。経営母体の「ユナイテッド・ワールド」は、ベルギーやUAE、インドでもクラブを買収済み。今日のプロサッカー界は、エンターテインメント分野における国際ビジネスの世界だ。
他の業界と同様、世界経済の動きにも左右される。その1つが、英国のEU離脱。2020年末の移行期間終了前には、外国人選手の多さでも知られるプレミアリーグを筆頭に、国内クラブの“リクルート難”が不安視された。
逸材を16歳時点で大陸側の“自軍”へ
……
残り:2,348文字/全文:2,822文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け

Profile
山中 忍
1966年生まれ。青山学院大学卒。在住も20年を超えた西ロンドンが第二の故郷。地元クラブのチェルシーをはじめ、イングランドのサッカー界を舞台に執筆・翻訳・通訳に勤しむ。著書に『勝ち続ける男 モウリーニョ』、訳書に『夢と失望のスリー・ライオンズ』『ペップ・シティ』『バルサ・コンプレックス』など。英国「スポーツ記者協会」及び「フットボールライター協会」会員。
関連記事
RANKING
Information
フットボリスタ第98号
2023.08.09
蹴球ヒストリア 「サッカーに魅入られた同志たち」の幸せな来歴
2023.06.11
モダンサッカー3.0「ポジショナルプレー」から「ファンクショナルプレー」へ
2023.06.11
関連記事
2023.09.25
ブライトン躍進の秘密は「食」にあり。選手たちを支える“飽きさせないシェフ”
2023.09.18