
今季、アンドレア・ピルロ監督の就任で注目を集めたユベントス。前半戦を終えて5位(1試合未消化)とリーグ戦では出遅れているが、新任監督のチーム作りの進捗はどうなっているのか。その方向性について、トップレベルの戦術の現状、そして進化の方向性と照らし合わせながら分析する。
クラブOBのレジェンドだからといって必ずしもビッグクラブの監督にふさわしいという評価ではなくなってきた現代において、監督経験のないアンドレア・ピルロの突然の監督就任は驚きと不安を伴う人選に映った。結果についても非常に評価が難しく、現状1年目の新人監督としては上々、一方で「ユベントス」の監督としては当落線上、といったところだろうか。
就任時に日本でも話題になった、彼がUEFAプロライセンスを取得する際に提出した論文を見ても、実際にユベントスがピッチ上で披露しているサッカーを見ても、良くも悪くも「モダンフットボール」が教科書的に詰め込まれているのは興味深い。……
残り:5,034文字/全文:5,454文字
この記事はプレミア会員のみお読みいただけます
プレミア会員 3つの特典
有料記事が読める
動画が観られる
雑誌最新号が届く
「footballista」最新号
フットボリスタ 2021年3月号 Issue083
変化を牽引するドイツの今。商業化の功罪、育成大国の模索、CL王者の戦術
【特 集】
ブンデスリーガの光と影。
変革期のドイツサッカー界で何が起きているのか

有料記事が読める

動画が観られる

雑誌最新号が届く
「footballista」最新号
フットボリスタ 2021年3月号 Issue083
変化を牽引するドイツの今。商業化の功罪、育成大国の模索、CL王者の戦術 【特 集】 ブンデスリーガの光と影。 変革期のドイツサッカー界で何が起きているのか

Profile
山口 遼
1995年11月23日、茨城県つくば市出身。東京大学工学部化学システム工学科中退。鹿島アントラーズつくばJY、鹿島アントラーズユースを経て、東京大学ア式蹴球部へ。2020年シーズンから同部監督および東京ユナイテッドFCコーチを兼任。twitter: @ryo14afd
関連記事
2021.02.17
渡邉晋新監督のレノファ山口。ポジショナルプレーのキーマンはO-30組
2021.02.16
アップデートを続けるナーゲルスマンが見出した「7対3の法則」とは?
2021.02.11
2021川崎の戦術的進化を予測する。「中盤空洞化」の先にあるものは?
2021.02.10
ボローニャコーチのバルディが語る、イタリアで通用するDFのディテール
2021.02.08
「未来のスタンダード」を育てて売る。ユベントスで機能する新たなアカデミーの形
RANKING
ポジショナルプレーの種は実るか。ロティーナ新体制の清水を大型補強から占う
2021.02.23
筑波大学蹴球部データ班が分析。高嶺朋樹の強みとコンサドーレ札幌で求められる役割
2021.02.24
ゴール裏に入って応援してこい!『サカつく』担当者が語る開発秘話
2021.02.24
Information
『SHUKYU Magazine』 [今月のプレゼント(Issue083)]
2021.02.12
モダンサッカーの教科書Ⅲ ポジション進化論
2021.01.22
雑誌『フットボリスタ』電子版(ベータ版)提供開始のお知らせ
2020.08.12
モダンサッカーの教科書Ⅱ セリエA新世代コーチの現場で進む「知られざる革命」
2020.07.27
“総力戦”時代の覇者 リバプールのすべて
2020.07.27
戦術リストランテⅥ ストーミングvsポジショナルプレー
2020.07.13
関連記事
2021.02.23
ポジショナルプレーの種は実るか。ロティーナ新体制の清水を大型補強から占う
2021.02.17
渡邉晋新監督のレノファ山口。ポジショナルプレーのキーマンはO-30組
2021.02.16
アップデートを続けるナーゲルスマンが見出した「7対3の法則」とは?
2021.02.11
2021川崎の戦術的進化を予測する。「中盤空洞化」の先にあるものは?
2021.02.10
ボローニャコーチのバルディが語る、イタリアで通用するDFのディテール
2021.02.08