
翌日更新!カタールW杯注目試合レビュー
ケガ人続出の不安要素を乗り越え初戦でオーストラリアに勝利したフランスは、続くデンマーク戦でもピッチに立った選手たちが躍動し勝利。早々にノックアウトステージ進出を決めた。
開幕前に相次いだケガ人
チームスポーツを見ていると、たびたびこういうシーンを目にする。
チームの大エースだとか、欠かせない大黒柱がケガやファウルで試合から離脱する。一見、劣勢に陥りそうなシチュエーションなのだが、残りのメンバーが「彼の分まで!」「彼がいなくても勝てる!」と奮起して逆転勝利したり、大崩れすることなく踏ん張りきったりという展開だ。
今回のワールドカップに臨んでいるフランス代表からも、まさにそんな「プラスアルファ」の意志の力が感じられる。
大会前にエンゴロ・カンテ、ポール・ポグバという2018年ロシア大会優勝の立役者2人がそろって負傷欠場することが決定。
さらにはカタール入り後のトレーニング中に、ドイツリーグで現在得点ランク1位と“ノってる男”クリストファー・エンクンクと、先月バロンドールを受賞したばかりのカリム・ベンゼマのストライカー2人が負傷で離脱。
コンディションが間に合うかという状態で現地入りしたDFプレスネル・キンペンベも間に合いそうにないという判断から、急きょA代表経験ゼロの24歳アクセル・ディザジ(モナコ)を交代要員として招集するに至った。……
残り:3,188文字/全文:3,774文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け


Profile
小川 由紀子
1992年より欧州在住。96年から英国でサッカー取材を始め、F1、自転車、バスケなど他競技にも手を染める。99年以来パリに住まうが実は南米贔屓で、リーグ1のラテンアメリカ化を密かに歓迎しつつ、ブラジル音楽とカポエイラのレッスンにまい進中。
関連記事
RANKING
フレームワークによる整理とプレーの言語化が、試合観戦の景色を変える
2023.01.30
「ガンバが好き」からの受講、そして社員採用――ガンバ大阪サッカービジネスアカデミーの魅力
2023.02.02
ユナイテッドは時代遅れ? クラブを離れたイングランド代表アタッカーが明かす
2023.01.27
Information
フットボリスタ第94号
2022.12.07
森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録
2022.11.23
戦術リストランテⅦ 「デジタル化」したサッカーの未来
2022.11.09
モダンサッカーの教科書Ⅳ イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード
2022.10.14
関連記事
2023.02.03