
塚本修太の現場で使えるサイコロジー 第3回
強豪・前橋育英高校でプレーした後、イングランドへ渡りソレント大学で「フットボール学」を専攻。コーチ、分析官、スカウトを「サッカーの母国」で経験し、日本代表MF小林祐希の個人分析官も務めた塚本修太氏は、イングランドFA主催の「サイコロジーライセンス」を5段階中レベル4まで保有する心理学のスペシャリストだ。異色の23歳が現場に心理学を適用し、 選手・指導者の悩みをアカデミックに解決していく。
第3回では、自分自身に言葉を投げかけてモチベーションを高める「セルフトーク」術を伝授。新たなルーティーン作りに役立ててほしい。
ご存知の通り、サッカーは足だけでやるのではなく、様々な要素が複雑に絡み合って成立しているスポーツです。上半身も使いますし、頭も使いますし、目も使います。そして、体だけではなく「言葉」もその要素の1つです。その役割について目を向けてみると、味方を動かすなどのコミュニケーションとしてはもちろん、「自分をコントロールする」というメンタル面でも非常に役立っています。今回はそういった心理的スキルの1つ、「セルフトーク」について紹介していきます。
「心の声を管理するテクニック」
……
残り:4,392文字/全文:4,906文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け



Profile
塚本 修太
1997年6月21日生まれ。茨城県水戸市出身。前橋育英高校をケガで中退したのち、イングランドのソレント大学フットボール学部へ。留学中にヨーロッパ諸国を訪れ、様々なサッカーメソッドを学ぶ。2020年7月に卒業予定。
関連記事
RANKING
苦闘の果てに…南野拓実がモナコで示した「自分のできること」【現地取材】
2023.05.31
スペイン代表メンバー発表。大幅入れ替えは吉と出るか凶と出るか
2023.06.04
アーセナルの躍進を支えた「ドリフティング・フォース・ナイン」とは?
2023.06.05
宮市亮が復帰までの10カ月で“マリノス・ファミリー”にもたらした大きな財産
2023.06.02
Information
『アーセナル 2022-23シーズン総集編』6月26日、発売決定!
2023.04.11
もえるバトレニ モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚
2023.04.11
フットボリスタ第96号
2023.04.06
関連記事
2023.06.06
19歳でチャンピオンズリーグに出場した元チェルシーMF、32歳でホームレス生活を送る
2023.06.05