
クライフの変化
アヤックス戦の帰りのバスの中、ヘネス・バイスバイラーとギュンター・ネッツァーは対戦相手について話していた。ボルシア・メンヘングラッドバッハとアヤックスのトレーニングマッチはプレシーズンの定期戦化している。メンヘングラッドバッハはオランダに近く、今やヨーロッパ有数の強豪になったアヤックスは格好の相手だった。
「なんだろうね、あれは」
「ヨハン・クライフですか?」
「最初に見た頃と比べると、ちょっと迫力がなくなってないか?」
バイスバイラーは“定期戦”でアヤックスのエースに何度となく舌を巻いている。ドイツにはあまりいないタイプの選手だった。“白いペレ”とも呼ばれていたが、
「全然違うな」
この日、フレンドリーマッチで見たクライフに以前とはまた違った印象を受けている。技術的にはもともとハイレベルだった。世界的にもトップクラスと言っていい。とてつもなく頭のキレる男というのも変わらない。ただ、クライフは以前に比べるとゲームの組み立てに重きを置いているように見えた。
「迫力はわかりませんが、よりチームを助けるプレーをしているように感じましたが」
ネッツァーの見方はまた少し違う。たぶん同じものが見えているのだが、解釈がバイスバイラーとは違っていた。……
残り:4,084文字/全文:4,608文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け



Profile
西部 謙司
1962年9月27日、東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、会社員を経て、学研『ストライカー』の編集部勤務。95~98年にフランスのパリに住み、欧州サッカーを取材。02年にフリーランスとなる。『戦術リストランテV サッカーの解釈を変える最先端の戦術用語』(小社刊)が発売中。
関連記事
RANKING
苦闘の果てに…南野拓実がモナコで示した「自分のできること」【現地取材】
2023.05.31
スペイン代表メンバー発表。大幅入れ替えは吉と出るか凶と出るか
2023.06.04
宮市亮が復帰までの10カ月で“マリノス・ファミリー”にもたらした大きな財産
2023.06.02
Information
『アーセナル 2022-23シーズン総集編』6月26日、発売決定!
2023.04.11
もえるバトレニ モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚
2023.04.11
フットボリスタ第96号
2023.04.06