MAGAZINE 一覧へ

2019年11月号 2019/10/12

モダンCB論

電子版を読む
MAGAZINE 一覧へ

ファン・ダイク、フェルナンジーニョ、冨安…変わりゆく「センターバック」像を追う

[特集]
モダンCB論
後方の司令塔に見る戦術の進化


もちろん「守れる」ことが最重要である。しかしサッカーの変化や戦術の進化によって、現代のセンターバックには“後方の司令塔”としての能力、ビルドアップへの貢献やそれを可能にする戦術的インテリジェンスが要求され、その傾向は近年さらに強まっている印象がある。アタッカーの大型化・高速化が進み、守備者としての従来の仕事のハードルが高まっているにもかかわらずだ。

DFとして史上初のUEFA最優秀選手賞に輝いたリバプールのファン・ダイクに代表されるように、チーム内での影響力や価値が増し続ける最終ラインの支柱。今特集では、彼らが担う機能や役割が高度化・多様化する背景とチーム戦術における最新の活用事例を探り、変わりゆく「CB像」を追った。この激変のポジションを知れば、モダンサッカーの最前線が見えてくるはずだ。

[対談]レナート・バルディ×片野道郎
モダンサッカーの教科書』コンビが考えるモダンCB論

21世紀のリバプール、そしてCBというポジションのステータスを変えたファン・ダイクの価値

偉大なる元帥ナサシ、真の皇帝ベッケンバウアー、不敗神話のファン・ダイク
「フルバック」から紐解くセンターバック史

The Tactical Room | ザ・タクティカル・ルーム
現代の名CBに必要な要素とは――
ジェラール・ピケ:「ヒエラルキー」と「格の違うプレー」が両立している時

L’Ultimo Uomo | ウルティモ・ウオモ
ゴールキックルール改正の影響はすでに出始めている

注目クラブの「チーム戦術×CB」活用術

ENGLAND|PREMIER LEAGUE

○マンチェスター・シティ
フェルナンジーニョ起用でなぜ守れる? ペップが重視する「配置」「優位性」とCB像

リバプール
セットプレー以外は「守備要員」 プレスの脱出口はSBの持ち上がり

トッテナム
やや「個」に頼った自陣ビルドアップ CBの役割はハーフスペースからの配給

アーセナル
D.ルイスの長距離パスを活かせる新機軸も…「その先」が見えない現状

ブライトン
ポッターの“魔法”でCBのパスが激増、典型的ストッパーがプレーメイカーに!

シェフィールド・ユナイテッド
オーバーラッピング・センターバック?CBが最前線で数的優位を生み出す!

GERMANY|BUNDESLIGA

RBライプツィヒ
新指揮官の下で役割が激変 適応を終えた時、進化は次のフェーズへ

ボルシアMG
リスクテイクと安定志向 足下の優れた2CBの異なるタスク

シャルケ
よく走り、闘うモダンな戦闘集団 ボランチ含めた好連係がチームの土台に

フライブルク
選手の特徴も考慮し、あえて2セントラルMFより3バックで組み立てる

INTERVIEW
ネベン・スボティッチ(ウニオン・ベルリン)

あいまいな“ドイツ”のネベン

NETHERLANDS|EREDIVISIE

○アヤックス
状況に応じてサイドにも中盤にも進出 弱点は技術でカモフラージュする「巧者」ぞろい

ITALY|SERIE A

○ユベントス
求めるのは「対人」よりも「頭脳」 サッリ流の完全ゾーンディフェンス

○インテル
コンテ式3バックが早くも機能 質が高くバランスの良いCB陣

○ナポリ
欧州屈指のCBコンビ形成…のはずがマノラス加入で、クリバリに迷い?

SPAIN|LIGA ESPAÑOLA

INTERVIEW
マルク・バルトラ(ベティス)

彼を知り、己を知る現代型CB

アトレティコ・マドリー
メインタスクは組み立て役との調整 スタイル変化でより重要になる「本分」

レアル・マドリー
チーム戦術に組み込まれている印象は希薄 役割分担が明確なサッカーで「ほぼ守る人」

グラナダ
個人技のない分、連動で勝負。「特別ではない」チームの終着駅にしてチェック役

時代に取り残される!?「守備に徹する」CBの存在意義
ブルーノ(ヘタフェ)/ジエゴ・カルロス(セビージャ)他

欧州で成長を続ける日本人CBの現在地

○長谷部誠/フランクフルト
他のリベロが真似できない異質な守備スキル 「今までの経験があるから今の自分がある」

○吉田麻也/サウサンプトン
「今が一番いい」成長する31歳、世界最高峰プレミア8年の厚み

○昌子 源/トゥールーズ
「展開を予想して動く」その才を DFリーダーとして求められるもの

○植田直通/セルクル・ブルージュ
「武闘派」から「頭脳派」への脱皮 “イエローなし”が意味するもの

○板倉 滉/フローニンゲン
監督を振り向かせた意識改革 激しさ身につけ、次は「より高く」

○冨安健洋/ボローニャ
レナート・バルディが見た冨安、ボローニャ2カ月半での成長プロセス

INTERVIEW
槙野智章(浦和レッズ)

CBに見つけたゴール以上の快感

COLUMN
❶不在が響くビルドアップの指揮者 縦と横への展開を自在に操るラポルト
❷「CBとGKの連携」で重要な点は? 元ケルンGKコーチ、田口哲雄が解説
❸1対1に強い若手が出てこない、その背景 守備の国イタリア、ここ10年のCB事情

REGULARS

TACTICAL FRONTIER 進化型サッカー評論 ●結城康平
– 「補助CB」はフットボールをどのように変革するか?
戦術リストランテ ●西部謙司
– ザルツブルクと南野のCLでの冒険
ディープスロート 内部情報が語るRマドリー ●ディエゴ・トーレス
– 扉のあちら側とこちら側:久保建英への2つの評価

ウォッチング・グアルディオラ ●ルイス・マルティン
– 「クロップ対グアルディオラ」、より美しく均衡した対決の時代
言うは易し、行うは難し~24歳のGM林舞輝の奈良クラブ挑戦記~
– これぞGM業の醍醐味?シーズン中補強のイロハ
フットボリスタ・ラボ・レボリューション’19
– 第9回 黒田泰孝:ゲームモデルはビジネスに生かせる サッカーからアイディアを得る次代の経営者
名優たちの“セカンドライフ” ●田島 大
– ネダム・オヌオハ(レアル・ソルトレイク)

THEATRE OF ENTERTAINMENTS
– 「笑いをこらえられない」で炎上/合併構想はUEFAだけじゃない/初招集から半年間デビューお預け
ドイツサッカー誌的フィールド ●ダニエル・テーベライト
– “鉄のウニオン”は商業主義への強烈なアンチテーゼを貫けるか
CALCIOおもてうら ●片野道郎
– ルカクへの人種差別問題があぶり出す伊ウルトラスの歪んだ価値観
サッカーを笑え ●木村浩嗣
– 味方も多いが敵も多い、セルヒオ・ラモスの歓喜と憂鬱

連載コラム
ENGLAND●山中 忍/FRANCE●小川由紀子
NETHERLANDS●中田 徹/RUSSIA●篠崎直也
BRAZIL●沢田啓明/ARGENTINA●Chizuru de Garcia


Cover Photo: FIFA via Getty Images

footballista MEMBERSHIP
MAGAZINE 一覧へ

RANKING

MAGAZINE 一覧へ