MAGAZINE 一覧へ

2022年1月号 2021/12/10

2006-2021 サッカー戦術ヒストリア

電子版を読む
MAGAZINE 一覧へ

08–09ペップ・バルサから2021川崎Fまで。革新チームで振り返る15年の戦術進化

[特集]
2006–2021
サッカー戦術ヒストリア

フットボリスタが創刊した2006年を振り返ると、夏に行われたW杯決勝ではジダンの頭突き騒動の末にイタリアが優勝、06-07のCL決勝ではアンチェロッティのミランがリバプールに雪辱を果たした。

それから15年。サッカーという競技は大きく姿を変えたように感じる。攻撃と守備、ポゼッションとカウンター、ポジショナルプレーとストーミング……。 表現は変われども、サッカーの戦術は異なる価値観の天秤を揺れ動きながら、相手を上回るための改善と対策を繰り返して前へと進んできた。

W杯周期である4年を1つの区切りとして、各時代の革新チームをピックアップし15年の大きな戦術トレンドを追ってみたい。サッカーはいかに進化してきたのか、そして日本はそこから何を学ぶべきか。

[対談]アントニオ・ガリアルディ×片野道郎
「FIGCの戦術研究家」と考える2006-2021の戦術15年史

2006-2010|ポジショナルプレーの萌芽

○2008-09|バルセロナ×ペップ・グアルディオラ
「ペップ・バルサ」の再現は可能なのか?
プレー原則で読み解くスーパーチームの秘密

○2009-10|インテル×ジョゼ・モウリーニョ
3冠へと導いたモウリーニョ流の真骨頂は
「ボールを使わずゲームをコントロール」

○2007-08|アーセナル×アーセン・ベンゲル
スパイス・ボーイズ、男爵vs悪童、エブエやディアビ…
ヤングガンズに見た夢――僕は栄光を知らない

○2010|スペイン代表×ビセンテ・デル・ボスケ
ボール支配力を極限まで高めて優位に立つ。
それが、最も確率の高い世界一への道だった

2010-2014|ゲーゲンプレッシングの猛威

○2011-12|ドルトムント×ユルゲン・クロップ
ボールを奪われることをメカニズムに組み込む。
サッカーを変革したクロップのゲーゲンプレッシング

○2011-12|ユベントス×アントニオ・コンテ

L’Ultimo Uomo
[3-5-2]の誕生:コンテのユベントス戦術史

○2014|ドイツ代表×ヨアヒム・レーブ
プログレッション×偽9番×ゲーゲンプレッシング封印×
重量級4バック×セットプレー、ブラジルで勝つ方程式

2014-2018|言語化を超えた「エコロジカル」な強さ

○2015-16|バイエルン×ペップ・グアルディオラ

Spielverlagerung
ペップ・グアルディオラの[2-3-5]

○2017-18|ナポリ×マウリツィオ・サッリ
「ずれ」を生むバックパスと列を降りる動き。
どんなチームもボール保持で勝てる!を証明

○2018|フランス代表×ディディエ・デシャン
レ・ブルーが持つ多様性を生かす方法。
型を定めない「対応力」の強みと弱み

○2016-17|レアル・マドリー×ジネディーヌ・ジダン

The Tactical Room
レアル・マドリー:ゲームモデルを探して

○2016-17|モナコ×レオナルド・ジャルディン
ジャルディンのモナコを躍進させた新理論、
エコロジカル・アプローチを解き明かす

2018-2021|ポジショナルプレーとストーミングの融合

○2019-20|リバプール×ユルゲン・クロップ
ピッチのどのエリアでも強度と組織を保った
不屈のプレッシングチームが30年ぶり戴冠

○2019-20|RBライプツィヒ×ユリアン・ナーゲルスマン
RBのDNAを進化させた「27の原則」
混沌制御と変則列移動でCL4強入り!

○2018-19|アヤックス×エリック・テン・ハーフ
攻守にダイヤモンドを駆使した“素晴らしい”チームは
オランダサッカーのエリートがそろったからこそ実現した

○2021|川崎フロンターレ×鬼木達

INTERVIEW
風間八宏(セレッソ大阪技術委員長)

川崎フロンターレは、なぜ強いのか?
風間八宏が語る「過去・現在・未来」

COLUMN

○2006-07|ローマ×ルチャーノ・スパレッティ
当初は「?」だった“ゼロトップ”の衝撃
トッティの技術と11人の連動で見事実現

○2013-14|アトレティコ・マドリー×ディエゴ・シメオネ
スペイン人のポゼッション志向をも変えた
“庶民”による「プレーのセットプレー化」

○2013-14|ザルツブルク×ロジャー・シュミット
11人の“ 群れ”で相手ボールを狩りに行く
RB のDNAをピッチ上で作り上げた鬼才

○2015-16|レスター×クラウディオ・ラニエリ
無名選手ばかり、ボール支配率43%でも
元“迷将”が仕立て上げた強烈カウンター

[対談]レナート・バルディ×片野道郎
モダンサッカーの戦術用語講座
ビルドアップ編その①「ゴールキック」

REGULAR

ドイツサッカー誌的フィールド ●ダニエル・テーベライト
– 社会的議論に発展した“ワクチン未接種問題”
ディープスロート内部情報が語るRマドリー ●ディエゴ・トーレス
– アセンシオはスカウト戦略の犠牲
TACTICAL FRONTIER 進化型サッカー評論 ●結城康平
– 体の向きや期待値も計測。「ターン」を科学する

CALCIOおもてうら ●片野道郎
– ジェノア買収で 8 クラブ目。外国資本参入が進むセリエA、「成長性」の裏
サッカーを笑え ●木村浩嗣
– セビージャは身の丈に合った強さ、ソシエダとベティスは大健闘も…リーガ版ビッグ6の可能性と限界。3強+1が現実的
フットボリスタ・ラボ・レボリューション’21
– 第23回  柳堀貴之:サッカーゲームを作りたい一心で、ついに!超絶マニアになった過程とこれから
戦術リストランテ ●西部謙司
– 時代に適応。トゥヘル・チェルシーの[3-4-2-1]解剖

FOOTBALL×ART ●花楓

連載コラム
ENGLAND●山中 忍/FRANCE●小川由紀子
NETHERLANDS●中田 徹/RUSSIA●篠崎直也
BRAZIL●沢田啓明/ARGENTINA●Chizuru de Garcia

footballista MEMBERSHIP
MAGAZINE 一覧へ

RANKING

MAGAZINE 一覧へ