
風間八宏の真・ユニット論 第5回
「ボールをトラップしたのに“止まっていない”」「止める、外すの目をそろえる」など独自の技術論を突き詰めた指導者として、日本で唯一無二の存在となっている風間八宏。彼の技術論は個人で完結しているわけではなく、人と人の意思の疎通や駆け引きがベースになっている。個人の技術解説でもなく、チームの戦術解説でもない、数人の集団で構成されるユニットの動きは、サッカー解説の盲点になっているのではないか――名手たちの隠れた凄みを、“局面を切り取る達人”が斬る!
第5回は、特別編としてマジョルカで異彩を放つ日本の至宝・久保建英の敵を欺くプレーにフォーカス。天才・風間八宏が見た、天才・久保建英の凄みとは。
Pick up MATCH
2020.7.1
Mallorca 5-1 Celta de Vigo|33|Liga Española
27’ Cucho Hernández
「タッチが細かくなった」――スペインでの進化
……
残り:3,099文字/全文:3,564文字
この記事はプレミア会員のみお読みいただけます
プレミア会員 3つの特典

雑誌最新号が届く

電子版雑誌が読み放題

会員限定記事が読める

雑誌最新号が届く

電子版雑誌が読み放題

会員限定記事が読める
「footballista」最新号
フットボリスタ 2022年7月号 Issue091
レアル・マドリーのCL制覇が示唆する未来、ミラン復活にみる「総力戦」の新たな形 【特集】21–22欧州総括 5つのトレンドで読む、欧州カップ戦/「総力戦」が加速する、欧州各国リーグ戦


Profile
竹中 玲央奈
“現場主義”を貫く1989年生まれのロンドン世代。大学在学時に風間八宏率いる筑波大学に魅せられ取材活動を開始。2012年から2016年までサッカー専門誌『エル・ゴラッソ 』で湘南と川崎Fを担当し、以後は大学サッカーを中心に中学、高校、女子と幅広い現場に足を運ぶ。㈱Link Sports スポーツデジタルマーケティング部部長。複数の自社メディアや外部スポーツコンテンツ・広告の制作にも携わる。愛するクラブはヴェルダー・ブレーメン。
関連記事
2022.06.29
昇格組・いわきFCの「フィジカルスタンダード」がJ3に与える影響
2022.06.29
スキッベの驚きの選択。好調・広島を牽引する「アンカー・野津田」の可能性
2022.06.28
「あの時間は必要だった」――湘南ベルマーレDF杉岡大暉の現在地
RANKING
“ジュビロの最高傑作”に課された試練のキャリア。伊藤洋輝の成長物語
2022.06.27
「あの時間は必要だった」――湘南ベルマーレDF杉岡大暉の現在地
2022.06.28
浦和の救世主候補は「マスタード男」!? 加入決定的のブライアン・リンセンとは何者か
2022.06.24
昇格組・いわきFCの「フィジカルスタンダード」がJ3に与える影響
2022.06.29
スキッベの驚きの選択。好調・広島を牽引する「アンカー・野津田」の可能性
2022.06.29
Information
フットボリスタ第91号
2022.06.07
footballista 2022 QATAR WORLD CUP GUIDEBOOK
2022.06.07
ナーゲルスマン流52の原則
2022.04.13
TACTICAL FRONTIER 進化型サッカー評論
2022.04.13
バルサ・コンプレックス “ドリームチーム”から“FCメッシ”までの栄光と凋落
2022.02.15
関連記事
2022.06.30
マンチェスター・シティのメニューに学ぶ、試合前ウォーミングアップの見方
2022.06.29
昇格組・いわきFCの「フィジカルスタンダード」がJ3に与える影響
2022.06.29
スキッベの驚きの選択。好調・広島を牽引する「アンカー・野津田」の可能性
2022.06.28