
風間八宏の真・ユニット論 第5回
「ボールをトラップしたのに“止まっていない”」「止める、外すの目をそろえる」など独自の技術論を突き詰めた指導者として、日本で唯一無二の存在となっている風間八宏。彼の技術論は個人で完結しているわけではなく、人と人の意思の疎通や駆け引きがベースになっている。個人の技術解説でもなく、チームの戦術解説でもない、数人の集団で構成されるユニットの動きは、サッカー解説の盲点になっているのではないか――名手たちの隠れた凄みを、“局面を切り取る達人”が斬る!
第5回は、特別編としてマジョルカで異彩を放つ日本の至宝・久保建英の敵を欺くプレーにフォーカス。天才・風間八宏が見た、天才・久保建英の凄みとは。
Pick up MATCH
2020.7.1
Mallorca 5-1 Celta de Vigo|33|Liga Española
27’ Cucho Hernández
「タッチが細かくなった」――スペインでの進化
……
残り:2,683文字/全文:3,142文字
この記事の続きはプレミア会員
のみお読みいただけます
プレミア会員3つの特典
-
会員限定のオリジナル
記事が読み放題! -
電子版バックナンバーが
読み放題! -
雑誌最新号を毎月
ご自宅にお届け



Profile
竹中 玲央奈
“現場主義”を貫く1989年生まれのロンドン世代。大学在学時に風間八宏率いる筑波大学に魅せられ取材活動を開始。2012年から2016年までサッカー専門誌『エル・ゴラッソ 』で湘南と川崎Fを担当し、以後は大学サッカーを中心に中学、高校、女子と幅広い現場に足を運ぶ。㈱Link Sports スポーツデジタルマーケティング部部長。複数の自社メディアや外部スポーツコンテンツ・広告の制作にも携わる。愛するクラブはヴェルダー・ブレーメン。
関連記事
RANKING
大分・下平監督51歳、驚きの肉体改造。“シモザップ”の秘密に迫る!
2023.03.17
ダビド・シルバはいかにスペシャルなのか?久保建英との比較で考える
2023.03.16
ビッグクラブのレコード“だけ”次々更新。プレミアリーグの特殊な傾向とは?
2023.03.19
消極的な選択としての3バック増加。ウイングバックの多様性に発展の芽
2023.03.18
Information
フットボリスタ第95号
2023.02.06
森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録
2022.11.23
戦術リストランテⅦ 「デジタル化」したサッカーの未来
2022.11.09
モダンサッカーの教科書Ⅳ イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード
2022.10.14
関連記事
2023.03.21
なぜスペイン、ポルトガルとの共催国にモロッコが? W杯招致へ向け絡み合う思惑
2023.03.20