REGULAR

“掘り出し物”が示した、特別な背番号の期待に違わぬ実力。ドレシェヴィッチが“J1仕様”ゼルビアの要となる

2024.03.12

ゼルビア・チャレンジング・ストーリー 第10回

町田の名を全国へ、そして世界へ轟かせんとビジョンを掲げ邁進するFC町田ゼルビア。10年以上にわたりクラブを追い続け波瀾万丈の道のりを見届けてきた郡司聡が、その挑戦の記録を紡ぐ。

第10回では、初のJ1の舞台で開幕3試合を終え2勝1分と好発進を切ったチームにあって、抜群のパフォーマンスを披露している期待の新戦力ドレシェヴィッチにフォーカス。獲得の裏にあった苦労と新顔とは思えないフィットぶりの理由を紐解く。

 鹿島アントラーズ戦の90+5分、名古新太郎のFKをドレシェヴィッチが頭ではね返すと、ルーズボールに反応した土居聖真がダイレクトシュートを放った。ところが鹿島が一縷の望みを託した左足シュートは、大きくゴールの枠を外れてしまう。それから程なくして試合終了のホイッスルが鳴り響くと、町田はJ1ホーム初勝利と初の連勝という〝二兎”を得た。

 昨季のJ2優勝メンバーであるチャン・ミンギュとCBでコンビを組むのが、コソボ代表経験者のドレシェヴィッチだ。スウェーデンとの二重国籍を持つDFは、さっそく新チームで守備の要として君臨している。J1のリーグ開幕から相棒を組むチャン・ミンギュは言った。

 「イボ(ドレシェヴィッチの愛称)は頭の賢い選手です。出ていく時と出ていかない時の判断が適切なので、自分も合わせやすいです」

 Jリーグでは無名の選手が、“掘り出し物”としてチーム内外の評価を高めつつある。そんなドレシェヴィッチは、どんな経緯で極東にやってきたのだろうか。

難航した補強の末に

 昨年の夏、町田はJ2首位を快走。まだまだ予断を許さないとはいえ、翌年の2024シーズンをJ1で戦うことが濃厚となっていた。初のJ1昇格が近づく中、強化部は新シーズンに向けたチーム編成を水面下で進めていた。……

残り:2,737文字/全文:3,500文字 この記事の続きは
footballista MEMBERSHIP
に会員登録すると
お読みいただけます

Profile

郡司 聡

編集者・ライター。広告代理店、編集プロダクション、エルゴラッソ編集部を経てフリーに。定点観測チームである浦和レッズとFC町田ゼルビアを中心に取材し、『エルゴラッソ』や『サッカーダイジェスト』などに寄稿。町田を中心としたWebマガジン『ゼルビアTimes』の編集長も務める。著書に『不屈のゼルビア』(スクワッド)。マイフェイバリットチームは1995年から96年途中までのベンゲル・グランパス。

RANKING