
【日本サッカーにおける審判員の評価観点】主審の評価項目 その2(#3)
1993年Jリーグ開幕戦「ヴェルディ川崎-横浜マリノス」をはじめ、長らくJリーグや国際試合の主審を務め、引退後はインストラクターとして後進の指導にあたっている小幡真一郎氏を講師にお招きし、日本サッカーにおける審判員の評価観点を解説する。全5話。

Profile
小幡真一郎
この動画は会員のみご視聴いただけます
プレミア会員 3つの特典

雑誌最新号が届く

会員限定記事が読める

会員限定動画が観られる
「footballista」最新号

フットボリスタ 2022年5月号 Issue090
Jクラブにも浸透しつつある今、改めて考える「ポジショナルプレー」とは何か 【特集】5レーン型、ローテーション型、密集型、アジア型……ポジショナルプレーを体系化する